【ライブ】ダンスボーカルユニットHugMeeのライブ撮影をオールドレンズで決行【LUMIX GX7, PO3-3, PO2-2M】 #HugMee

ダンスボーカルユニットHugMeeのライブに行ってきました。HugMeeのメンバーである凛子さんを以前スタジオ撮影をさせていただいたことがあり、ライブ情報をいただいて伺ってきました。

d.hatena.ne.jp

ライブは、ダウンボーカルで激しいライブの面もありますが、トークでは初ワンマンライブで涙ぐむシーンもあり、アットホームな雰囲気でした。お客さんもライブを楽しみつつ、メンバーを応援する気持ちがあり、良い雰囲気でした。メンバーの思いが伝わる良いライブでした。

ライブは撮影OKということで、撮影してみました。オールドレンズにて撮影を試しにしてみたのですが、ライブ撮影は大変ですね。LUMIX GX7, PO3-3, PO2-2Mで撮影です。

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

Gx7 po2-2m po3-3

 

twitter.com

【Tello】持ち歩き用のケースを探す。クロネコヤマト宅急便コンパクトのボックスはどうでしょう

トイドローンは小さく軽いので、カバンに入れて持ち歩きたいと思っています。専用のキャリーバッグもあるのですが、普段使っているカバンに入れやすいケースはないかといろいろ探してみました。

大きさとしては、18cm四方で深さ5cmの箱がぴったりです。100円ショップなどで探してみたのですが、なかなかありませんね。ジャストサイズのタッパーとかあると最高なのですが。

ふと自宅で箱を探していると目につきました。クロネコヤマトの宅急便コンパクトの箱です。

f:id:itokoichi:20181102213400j:plain

ちょっと横長ですが、丁度良いサイズです。深さも丁度良いです。箱の中にプチプチを入れて収納してみました。良い感じです。

f:id:itokoichi:20181102213409j:plain

加工して、正方形にすると、もっとコンパクトになりますね。このスタイルでTelloを持ち歩こうかと思います。

 

【国内正規品】 Ryze トイドローン Tello Powered by DJI
 

 

 

【Tello】DJIプロデュースのトイドローンは屋内飛行に最高

DJI SPARKを使い始めたのですが、なかなか飛ばす機会がありません。屋内で飛ばすにしても、広い場所がないと難しいです。飛行練習で小さなトイドローンの購入に悩んでいたところ、DJIプロデュースのトイドローンtelloをお借りしました。わずが80gの小さなドローンです。

f:id:itokoichi:20181101220010j:plain

200g以下ということで、航空法の規制は受けませんが、ドローンの禁止事項は適用されるため、やはり都内では屋外飛行はなかなか難しそうです。

f:id:itokoichi:20181101220023j:plain

バッテリー1個で13分飛行。DJI SPARKと同じくらいでしょうか。今回、バッテリー3個お借りしたので、30分は飛ばせます。

f:id:itokoichi:20181101220017j:plain

コントロールはスマホアプリで行います。本体の電源を入れて、無線LANアクセスポイントととしてスマホと接続して、アプリ起動ですぐにつかえます。

f:id:itokoichi:20181101222219j:plain

屋内飛行させたのですが、ホバリングが安定しています。

f:id:itokoichi:20181101220030j:plain

GPSは内蔵していないものの、本体下にあるセンサーで安定しているようです。

カメラはアングルを変えられない固定、ジンバル非搭載なのえ、動画はカクカクになります。静止画は意外に綺麗です。

狭い部屋を軽快に飛びますので、ドローン操作の練習にいいですね。これで操作に慣れたいと思います。

 

【国内正規品】 Ryze トイドローン Tello Powered by DJI
 

 

【iPhone XR】カメラ機能をフルサイズミラーレスα7IIと比べてみたら、意外に良いかも?【24mm F1.4 GM】

f:id:itokoichi:20181026202506j:plain

iPhone XRは、iPhone XSとは違い、シングルカメラ仕様になっています。安いので仕方ないのですが、シングルカメラの性能はどうでしょうか。先日、江戸東京たてもの園で撮影した際に、α7IIとiPhone XRで同じアングルにて撮影した写真がありましたので、紹介します。iPhone XRは26mm相当、α7IIは24mm F1.4 GMを使っています。

Untitled

まずiPhone XR。

iPhone XR

α7II。

A7ii 24mm f1.4 gmaster

デテールはα7IIの方が良いですが、iPhone XRも悪くないですね。

続いて、逆光気味のシーン。

iPhone XR。

iPhone XR

続いて、α7II。

A7ii 24mm f1.4 gmaster

これは、iPhone XRはオートでもHDRが効いており、青空が生きています。α7IIは露出補正で明るくしただけなので、青空が飛んでしまいました。α7IIもHDR撮影すれば良かったですね。

そして、暗いシーン。

iPhone XR。

iPhone XR

続いて、α7II。

A7ii 24mm f1.4 gmaster

F1.4のレンズのα7IIが有利ですが、F1.8のiPhone XRも良い感じです。

そして、最後にポートレート。

iPhone XR。

iPhone XR

続いてα7II。

A7ii fe50mm

α7IIはFE50mm F1.8という50mmレンズに交換していたため、画角が違います。iPhone XRはポートレートモードにしていないのですが、自動で変わったのかな。肌感などは、iPhone XRの方が明らかに良いですね。α7IIは、ポートレート設定ではなく、オールドレンズ用の設定だったため、肌色が出にくくなっていました。

以上、iPhone XRとα7IIの写真の比較でした。シングルカメラと言えども、iPhone XRは、カメラ機能は良いなあ、という印象でした。

 

A3ノビで高速プリント体験【プリントを1,000倍楽しむ!with Canon PIXUS PRO-100S セミナー・体験会】

GANREFのセミナー「プリントを1,000倍楽しむ!with Canon PIXUS PRO-100S セミナー・体験会」に参加しました。写真家の泉谷玄作氏に指導いただきました。

f:id:itokoichi:20181029203722j:plain

今回使ったプリンターは、PRO-100S。

Canon インクジェットプリンター PIXUS PRO-100S

Canon インクジェットプリンター PIXUS PRO-100S

 

 

f:id:itokoichi:20181029203735j:plain

使用した用紙は3種類。写真に合わせて、用紙を選択しました。

f:id:itokoichi:20181029203813j:plain

f:id:itokoichi:20181029203848j:plain

A3プリントをする前にパターン印刷して、色合いを調整します。プリントする用紙によって色合いも変わるそうです。

f:id:itokoichi:20181029203920j:plain

プリントした写真を好評していただきました。

f:id:itokoichi:20181029203934j:plain

自分でA3ノビがプリントできるのは凄いですね。一枚プリントが1分30秒という高速でした。Canon PIXUS PRO-100Sは、入手したいと思いました。

【レンズ沼229本目】ロシアシネレンズの長い旅は、ついに3本目のPO3を入手。初期型PO3-3という貴重なレンズ

ロシアシネレンズを使い始めたきっかけであるPO3-3M 50mm F2。書籍「オールドレンズ×美少女」の写真家の上野由日路氏より勧められて、魅力にはまってしまいました。

blog.itokoichi.com

早速入手した1本目は、KONVAS oct-18マウントで、前玉の安定しないジャンク状態のレンズですが、とても良く写るため、香港旅行など、ここ一年で一番使ったレンズです。

blog.itokoichi.com

blog.itokoichi.com

私が絶賛して使い始めたせいで、いろいろな方に影響を与えてしまったようです。

blog.itokoichi.com

2本目も入手しました。ライカLマウントに改造しているレンズで、こちらはソニーα7IIでオートフォーカス可能なマウントアダプターLM-EA7で使ってみたく、入手しました。1本目と比べて、とても安定しているレンズです。

blog.itokoichi.com

blog.itokoichi.com

その後、写真家の上野由日路氏より、ノンコートの初期型PO3-3が良い、とお聞きして、所有している友人に借りて試写しました。オールレンズらしい描写で、所有している2本のPO3-3Mとは違った魅力がありました。

blog.itokoichi.com

そして、ついに初期型のPO3-3を入手することができました。こちらはM42 MOUNT SRIRALさんが所有していたレンズで、ブログでも紹介されています。

spiral-m42.blogspot.com

LENKINAP(LOMO)製PO3-3(製造年不明S/N: 2500):重量(実測)128g, 絞り指標なし, 絞り羽 10枚構成, 設計構成 4群6枚準対称ガウス型, フィルター径 32mm, 鏡胴は真鍮製, 本個体は銘板にPコーティングのマーク(P=prosvetlenijeの意)が入っているもののノンコートのようだ。LOMOが製造したPO3はこれ1本しか見たことがない

右がPO3-3。左は一緒に入手したpetriマウントアダプター。

2018-10-27_12-22-04

PO3-3はヘリコイドのないレンズユニットのみのため、マウント改造が必要です。M42 MOUNT SPIRALさんのアドバイスで、M42-LMヘリコイドマウントアダプターの押しピン天板にPO3-3を載せて、M42-M39変換リングで固定してマウントを制作しました。

20181027_014511

20181027_014611

20181027_014526

ライカMマウントにできたため、α7II、X-E1、GX7などで利用ができます。X-E1に付けてみました。

20181027_015645

20181027_015724

一年間続いたロシアシネレンズの旅の最終章でしょうか。初期型PO3-3の描写を試してみます。

 

【X-E1とオールドレンズ】ロシアシネレンズLOMO OKC 8-35-1 35mm f2をBorgマウントと組み合わせて使う

ロシアシネレンズLOMO OKC 8-35-1 35mm f2は、マウント、ヘリコイドが欠品しているので自作マウントで使っています。52mmレンズフィルターガラス抜きをアルミテープで固定して、M52-M42ヘリコイドチューブ、Borgマウントで、X-E1で使ってみました。α7IIでは、APS-Cモードで使っているレンズのため、X-E1だと50mm相当で丁度良いです。ロシアシネレンズの中では、周辺描写も安定しており、とても良く写るレンズです。

20181026_093456

20181026_093515

20181026_093329

 

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

X-e1 okc 8-35-1

【X-E1とオールドレンズ】Arriflex-Cine-Xenon 35mm F2を標準レンズで使う贅沢【ガーデニングショウ】

Arriflex-Cine-Xenon 35mm F2をお借りしています。こちらをX-E1で使ってみました。50mm相当の標準レンズになります。中央部分の解像度に優れ、周辺は開放で暴れて、オールドレンズらしい描写となります。いつかは入手したいレンズです。

日比谷公園のガーデニングショウのスナップ。

2018-10-22_02-52-02

X-e1 arriflex-Cine-Xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-Cine-Xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-Cine-Xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-Cine-Xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-Cine-Xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-Cine-Xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-Cine-Xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-Cine-Xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-Cine-Xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-Cine-Xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-Cine-Xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 35mm f2

ストリートスナップです。

X-e1 arriflex-cine-xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 35mm f2

x-e1 arrjflex-cine-xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 35mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 35mm f2

 

【江戸東京たてもの園 撮影会】24mm F1.4 GM初体験。85mm F1.4 GM、Distagon FE 35mm F1.4 ZAも使う贅沢【α7II、FE 50mm F1.8】

新橋にあるソニーショップ「テックスタッフ」主催の撮影会に参加しました。

江戸東京たてもの園 撮影会 - ミラーレス一眼αやフルサイズレンズ、vaio、ウォークマンなどソニー製品最新レビュー多数掲載!ソニーショップテックスタッフ

今回は、いろいろなレンズをお借りできる企画で、発売したばかりの24mm F1.4 G Masterを触ることができました。

SONY SEL24F14GM Eマウント交換レンズ FE 24mm F1.4 GM

SONY SEL24F14GM Eマウント交換レンズ FE 24mm F1.4 GM

 

 

Untitled

Untitled

Untitled

Untitled

短時間だったので、レンズの特徴まで把握はできませんでしたが、開放でも絞っても、とても良く撮れるレンズです。広角でF1.4の魅力がたっぷりでした。

作例です。

A7ii 24mm f1.4 gmaster

A7ii 24mm f1.4 gmaster

A7ii 24mm f1.4 gmaster

A7ii 24mm f1.4 gmaster

A7ii 24mm f1.4 gmaster

A7ii 24mm f1.4 gmaster

A7ii 24mm f1.4 gmaster

A7ii 24mm f1.4 gmaster

A7ii 24mm f1.4 gmaster

続いてお借りしたのが、85mm F1.4 G Master。これは言うまでもなく、素晴らしいレンズです。

 

 

A7ii 85mm gmaster

A7ii 85mm gmaster

A7ii fe50mm

A7ii fe50mm

A7ii fe50mm

A7ii fe50mm

A7ii fe50mm

A7ii 85mm gmaster

A7ii 85mm gmaster

A7ii 85mm gmaster

A7ii 85mm gmaster

A7ii 85mm gmaster

A7ii 85mm gmaster

そして、Distagon FE 35mm F1.4 ZA。こういう場所では、35mmが最高に楽しいですね。

 

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

A7ii 35mm f1.4

そして、持参したFE 50mm F1.8でも撮影。今回のレンズで一番小さく軽いレンズ。

 

 

A7ii fe50mm

A7ii fe50mm

A7ii fe50mm

A7ii fe50mm

A7ii fe50mm

A7ii fe50mm

A7ii fe50mm

普段使えない高級レンズをお借りできて、とても有意義なイベントでした。テックスタッフとソニーのスタッフの方に感謝です。

 

【オールドレンズ】αマウントTAMRON A09をマイクロフォーサーズでスナップ【LUMIX GX7】

子供のイベント撮影用にF2.8遠しの明るいズームとして、αマウントTAMRON A09を、マイクロフォーサーズのLUMIX GX7で使いました。28-75mmが56-150mm相当になります。無音撮影もできるため、イベントでは便利でした。

合間でスナップを撮影しました。マイクロフォーサーズの小さなセンサーですが、TAMRONらしいボケは健在です。

2018-10-21_01-42-59

Gx7 tamron a09

Gx7 tamron a09

Gx7 tamron a09

【レンズ沼228本目】APS-C用EF-S 24mm F2.8は軽量スナップのパンケーキ【EOS Kiss X7】

APS-C用EF-S 24mm F2.8をEOS Kiss X7で使っています。パンケーキでスナップで使いやすいレンズです。EOS Kiss X7は、光学ファインダーではピントも早く軽快に撮れますが、露出が難しいですね。シーンに合わせて、撮影前に露出補正を勘でできるようになれば、早く撮れそうです。

20181021_104028

20181021_104057

Eos kiss x7 ef-s24mm

Eos kiss x7 ef-s24mm

Eos kiss x7 ef-s24mm

Eos kiss x7 ef-s24mm

Eos kiss x7 ef-s24mm

Eos kiss x7 ef-s24mm

Eos kiss x7 ef-s24mm

Eos kiss x7 ef-s24mm

Eos kiss x7 ef-s24mm

Eos kiss x7 ef-s24mm

Eos kiss x7 ef-s24mm

【レンズ沼227本目】LOMO OKC 1-50-6 50mm F2をM42マウント改造でEOSに使えるか【α7II, EOS 5D, EOS Kiss X7】

シネレンズLOMO OKC 1-50-6 50mm F2を入手しました。ヘリコイドが欠品しており、レンズユニットのみです。レンズユニットのみなので、改造次第ではEOSで使えないかと思い、入手しました。シネレンズはフランジバッグが短いため、EOSで使えるレンズはなかなか見つかりません。M42マウントに改造することで、M42にマウントしてみました。

20181019_191159

 

まず、α7IIで試写してみました。解像度の高いレンズです。遠景では周辺が蹴られるようです。

20181020_090555

A7ii okc1-50-6

A7ii okc1-50-6

A7ii okc1-50-6

A7ii okc1-50-6

A7ii okc1-50-6

A7ii okc1-50-6

A7ii okc1-50-6

A7ii okc1-50-6

A7ii okc 1-50-6

A7ii okc 1-50-6

 

 続いて、EOS 5Dで試したところ、残念ながら、70cm以上はミラー干渉してしまいました。マクロとしてしか使えないようです。後玉が結構出ているので、仕方ないですね。

2018-10-20_10-44-41

20181020_130610

 続いて、EOS Kiss X7で使ってみました。こちらは無限遠でぎりぎり干渉せずに使えました。ミラー使用が大丈夫です。背面ビューファインダーでは、もちろん干渉しません。

 

20181020_130302

Eos kiss x7 okc1-50-6

 

Eos kiss x7 okc1-50-6

Eos kiss x7 okc1-50-6

Eos kiss x7 okc1-50-6

【X-E1とオールドレンズ】LM-FXヘリコイド付きマウントアダプターの不具合で新規で購入【Arriflex-Cine-Xenon 28mm F2】

富士フィルムX-E1にLM-FXヘリコイド付きマウントアダプターを使っています。このマウントアダプターが調子が悪く、ヘリコイドを出した状態でグラグラしてピントが安定しません。200g程度の軽いレンズでグラグラします。交換をしようとしたところ、購入先よりグラグラするのが仕様との返事で、交換を断念。新規で購入しました。

購入したのはHaogeのアダプター。初めてのブランドで心配でしたが、無限遠がOKで、ヘリコイドを出しても、ぐらぐらせずに安定して使えます。

今日のカメラ。X-E1, Arriflex-Cine-Xenon 28mm f2。マウントアダプターは2段積み。自作Arri STD-LMマウントアダプター、Haoge LM-FXヘリコイドマウントアダプター。

作例です。

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

 

【チョートクブラぱち塾】モノクロフィルムで増感現像。即日現像サービスへ【EOS RT, YASHICA ML24mm】

堀切菖蒲園駅で開催された写真家田中長徳氏のワークショップ「チョートクブラぱち塾」に、フィルムカメラEOS RTを持参しました。

EOS RTは、ミラーが透過になっており、ミラーが動かないため、ミラー干渉するオールドレンズでも利用できるのが特徴です。EOS 5Dでミラー干渉するYASHICA ML24mm F2.8を、EOS RTに付けたところ、無事に利用できました。なお、はフジフィルムのモノクロフィルム「ネオパン100 ACROS」です。今回は絞って使いたいため、ASA100のフィルムですが、ASA400の設定で撮影して、現像時にプラス2増感してみました。

2018-10-14_09-59-44

ちなみに、現像に出したのは、中野新橋の株式会社タックのプロラボサービス.net。こちらでは、モノクロの増感現像に対応しており、さらに、即日でモノクロ現像が可能な貴重なお店です。午前中に出せば、夕方には現像できるそうで、今回はCDスキャンもお願いしたので、翌日夕方となりました。営業時間外は、ポスト受付対応してくれます。夜に持ち込みました。シャッター内のポストに投函です。

2018-10-19_05-20-13

増感撮影は初めてだったので、現像が心配でしたが、ほぼイメージ通りに撮影できていました。モノクロで広角という、普段撮影しないスタイルでしたが、EOS RTとML24mmの組み合わせが使いやすく感じました。

EOS RT ML24mm ASA100 +2

EOS RT ML24mm ASA100 +2

EOS RT ML24mm ASA100 +2

EOS RT ML24mm ASA100 +2

EOS RT ML24mm ASA100 +2

EOS RT ML24mm ASA100 +2

EOS RT ML24mm ASA100 +2

EOS RT ML24mm ASA100 +2

【チョートクブラぱち塾】100円バーガーと花のない菖蒲園でスナップの基礎を学ぶ【X-E1, Arriflex-Cine-Xenon 28mm F2】

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

写真家田中長徳さんが主催するワークショップ「チョートクブラぱち塾」に参加してきました。持参したカメラはX-E1, Arriflex-Cine-Xenon 28mm F2とEOS RT, YASHICA ML24mm。フィルムの現像はまだなので、ここはデジタル写真で紹介します。

今回は、堀切菖蒲園駅に集合。

まず駅前の本屋と焼き鳥屋に立ち寄り。

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

最初の目的地は立石バーガーです。何と100円です。長徳さんは、毎回訪れているようで、定点観測のスナップの基本を感じることができました。店主や商店街の方とコミュニケーションを取るシーンがありました。

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

その後、堀切菖蒲園に向かう途中でハプニングが。町中に滝のように水が流れるオブジェがあり、その裏に小さな小屋がありました。長徳さんがいたく気に入ってしまい、ここに定住したいと言っていました。

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

改めて菖蒲園に向かいます。

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

堀切菖蒲園はとてもキレイに改装されていました。見事に何も咲いていない中、菖蒲園の歴史などレクチャー。

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

ここで時間になったので、駅に向かって帰路に着きました。実はこの帰路にスナップポイントが沢山ありました。

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

スナップの撮影ポイントを聞きながら、駅に向かう道は勉強になりました。

今回のルートです。カシオPRO TREK Smartにて。

Screenshot_20181015-211351_Earth