#部分日食 #eclipse #sonya7ii #sigma70300 #nd100000
1月6日に部分日食がありました。
太陽の撮影はセンサーにダメージを与えてしまう危険性があるため難しいのですが、今回はND100000という、とんでもなく暗いフィルターで撮影してみました。
カメラはソニーα7II、レンズはソニーAマウントのSIGMA 70-300mm。設定は、F8、1/250、ISO100、マニュアルフォーカス、手振れ補正オフ、セルフタイマー2秒、APS-Cモードとデジタルズーム1.4倍で2倍相当、300mmを600mmにて。三脚使用です。
曇気味だったのですが、運良く太陽に雲がかからない状態でした。
15分おきに撮影してみました。
日食開始の8時43分ごろ。
9時ごろ。
9時15分。
9時30分。
9時45分。
10時。
そして食の最大10時6分。
10時15分。
10時30分。
10時45分。雲で太陽が見えなくなり、撮影を断念。食の終わりは11時36分でした。
毎日何気なく見ている太陽が欠けていくのは、何故か荘厳な気持ちになりました。日食の時間に曇らなくてラッキーでした。

MARUMI NDフィルター DHG太陽撮影用 77mm 75138
- 出版社/メーカー: マルミ
- 発売日: 2011/11/18
- メディア: Camera
- 購入: 1人 クリック: 43回
- この商品を含むブログを見る