モバイル
スマートバンドを愛用していますが、シリコンバンドは使っていると緩くなってしまい、脱落してしまいます。毎年スマートバンドを紛失していました。XiaomiのMiスマートバンド4は、バンド部分を分離できるので、バンドの交換が可能です。 予備バンドを入手し…
有楽町b8taで、Photo Latteの無料体験券を入手したので、試してみました。 有楽町にあるMICRO FOOD & IDEA MARKETで体験しました。事前にアプリでラテに表示したい画像を選択します。写真なども可能なようです。私は、端末に保存されている画像を選択しまし…
モバイルで便利なのが、モバイルバッテリーとUSB充電器が合体した商品です。モバイルバッテリーで人気のブランドAnkerの製品を愛用しています。 blog.itokoichi.com 使いやすいのですが、昨今のスマホのバッテリー容量を考えると10000mAhは欲しいところです…
吉野家つゆなし牛丼+生卵を試してみました。 main-dish.com いつもはつゆだくにしているので、食感が変わって美味しいです。
XiaomiのMiスマートバンド5が発売になりました。Mi Bandシリーズは、世界的に人気で、大きなシェアを持つスマートバンドです。お借りしましたので紹介します。 Xiaomi Mi Band 5 スマートブレスレット グローバル版 スマートバンド 日本語アプリ 生理周期予…
Dyson HH08を使っています。 Dyson ダイソン コードレス布団クリーナーDyson V6 Mattress+ マットレス プラス HH08COMN 国内正規品【即納・送料無料】価格: 46800 円楽天で詳細を見る バッテリーがすぐ切れるようになったで交換バッテリーを購入してみました…
iPhone 12 miniが不振というニュースが出ていました。 gigazine.net 私にとっては待望の小型iPhoneでした。日経クロステックに寄稿しました。 xtech.nikkei.com 小型モバイルは市場が小さいため、淘汰されてしまうことが多いのですが、ぜひiPhone miniシリー…
iPhone 12 miniで料理写真を撮影してみました。以前のiPhoneより、料理がしっかり写る印象です。
マスクは、花粉症対策で、ユニチャームの超立体を愛用しています。ただ、最近の新型肺炎の影響で入手しにくくなっています。そこで、業務用の超立体をネットで注文してみました。薬局で売っている超立体とほぼ同じ感じです。 ユニ・チャーム ソフトーク超立…
2013年発売タブレットdtabが整理していたら出てきたので、久しぶりに使ってみました。 ja.wikipedia.org メモリが1GBしかなく、ストレージも8GBしかありません。Androidは4.1、CPUはHiSilicon K3V2T 1.2GHz(Cortex-A9 クアッドコア)と、今の端末に比べると…
ポータブル電源PHILIPS「DLP-8092C」をお借りしました。324000mAhの大容量でAC出力1000Wというパワフルな電源です。 www.makuake.com ポート数は合計14ポート。USBポートは合計6ポートあり、USB-CはPD100WとPD27Wの2ポート。USB-Aの5V/2.4Aが2ポート、USB-A…
キーボード内蔵AndroidスマートフォンGemini PDA Wifiモデルを使っています。PDAの名機PSIONのスタッフがデザインした快適なグラムシェルキーボードを搭載した端末です。 キーボードの感触は最高なのですが、クラウドファンディングによる製品のため、随所に…
格安SIMのIIJmioはeSIMの提供を始めています。無料で体験できる「お試しeSIMサービス」に申し込んでみました。 提供されたQRコードをiPhone 12 miniで「モバイルプランを追加」にて読み込むと、すぐに利用ができました。 iPhone 12 miniでは、物理SIMにIIJmi…
2021年になりました。今年もブログ「伊藤浩一のモバイルライフ応援団」を宜しくおねがいします。昨年は新型肺炎の影響で、モバイル環境が大きく変わった一年でした。リモート環境でも、仕事場と同じパフォーマンスが求められるようになり、趣味の要素が大き…
2020年に使い始めたモバイルガジェットを振り返ります。 今年はモバイル機器の中でも小型なモデルが充実した一年でした。 #買って良かった2020 Chromebook IdeaPad Duet レノボよりデモ機を短期間借りていたのですが、気に入ったので別途入手しました。 blog…
chrombook IdeaPad Duetを使っています。2in1タイプのため、キーボードを外すとタブレットとして利用が可能です。chromebookに搭載されているchrome OSはAndroidとは違うため、タブレット利用では癖がありますが、試しに使ってみました。chrome OSにはホーム…
ティ・アール・エイ株式会社よりサンプルを提供していただきましたので、紹介します。子ども向けワイヤレスイヤホンcheero pinoです。 https://www.cheero.net/earphones_che630 我が家の子供も、塾はオンライン授業を行い、学校の学活もオンラインで行った…
Makuakeで先行予約中のF(x)tec Pro1 Xを販売元のリンクスインターナショナルよりお借りしましたので紹介します。 www.makuake.com F(x)tec Pro1 Xはスライド式QWERTY物理キーボードにAndroid9.0を搭載した6インチスマートフォン、F(x)tec Pro1のメモリとスト…
DIMEの付録、コンパクト撮影スタジオが、ネット界隈で話題です。 DIMEは、Amazonや楽天ブックスで人気で売り切れになっています。 DIME (ダイム) 2021年 2・3月号 [雑誌] 発売日: 2020/12/16 メディア: Kindle版 三省堂有楽町店では平積みでした。 LEDが回り…
Amazonの置き配ロッカーのAmazon Hubが近所にできたので使ってみました。ディスプレイに番号を入力すると、届いている荷物を取り出せます。Amazonは、コンビニ受け取りを使うことが多いのですが、Amazon Hubも手軽なので、今後利用しようと思います。 www.am…
電子タバコPloom Sとglo hyperを愛用していますが、本体に残る臭いが気になってきました。iQuosほどではないのですが、臭いが残るようです。専用のブラシで掃除して、カスなど除去しても、臭いが取れません。 電子たばこ用洗浄液 「Clew」を使ってみました。…
2020年は新型肺炎の流行で大変な年でした。特にモバイルに関しては、いつでもどこでも快適に作業ができる、ということをコンセプトにしているため、難しい環境でした。。会社や学校へ行けず、旅行もできず、外出自粛をしなければならない環境が続き、モバイ…
小型のPCは、いろいろ持っていますが、結局、GPD MicroPCを持ち出してしまいます。6インチディスプレイでスマホより小さな画面ではありますが、小型なので、どこでも使えます。 電車の座席などに座った場合は、両手の親指入力。 特急電車などのテーブルにて…
iPhoneを譲る場合の注意点がアップルの公式サイトにありました。 support.apple.com 上記サイトの手順がわかりにくいので、いろいろなサイトを参考すると、完全に初期化するポイントとしては以下になるようです。 Apple Watchとのペアリング解除 iMessageを…
chromebook idepad duetを使っています。背面のキックスタンドを外して100g軽量化しましたが、さらに軽量化してみました。 使ったのはBluetoothキーボードiclever IC-BK08。 iClever キーボード 折り畳み Bluetooth usb タッチパッド 3つデバイス同時切替可…
chromebook ideapad duetを使っています。Surfaceスタイルで軽量な2in1タブレットです。 【Amazon.co.jp 限定】Google Chromebook Lenovo ノートパソコン Ideapad Duet 10.1インチ 日本語キーボード WUXGA MediaTek Helio P60T 4GBメモリ 限定スペック 64GB …
Chromebook IdeaPad Duetを使っています。Chromebookの表示カスタマイズはWindowsやAndroidほどメニューが多くなく苦労します。また設定画面もChrome OSとChromeブラウザ、Android設定画面を行き来するのでわかりにくくなっています。 まず画面解像度の変更…
ブログ「ネタフル」のコグレマサト氏がプロデュースした「旅ストラップ」を試用しています。 superclassic.jp 旅ストラップは、旅行先でiPhoneを紛失してしまったコグレ氏が、そのときの経験を元に開発されたそうです。首から下げて、ズボンのポケットまで届…
ポータブルブルHDDがamazonサイバーマンデーでセールになっています。1TBくらいの価格で2TBが販売されていました。 写真データのバックアップ用に手配しました。 BUFFALO ミニステーション USB3.1(Gen1)/USB3.0用ポータブルHDD 2TB HD-PCFS2.0U3-BBA 発売日:…
mineo渋谷で数量限定で、5G SIMカード入りの5G缶を配布していましたので、ゲットしました。 5G缶(SIMカード入り)は渋谷店も大阪グランフロント店もまだ在庫ございます〜❗️5GSIMお試ししたい方は是非お越しくださいませ♪ pic.twitter.com/LEGdtUydpc — mineo…