モバイル
セブから香港に移動しました。日本から香港に行くより、短時間で安く移動できます。早朝のマクタン空港に研さんに送っていただきました。 3年ぶりの香港に着きました。税関チェックは体温のみで、スムーズでした。 香港エアポートエクスプレスのチケットをア…
セブ島スナップで使ったPetri C.C 55mm F1.8。このレンズを作ったPetriの富田さんはセブに移住していたそうで、研さんと仕事をされていたそうです。Petriレンズで富田さんが居たセブを撮影したかったので、やっと実現しました。研さんに富田さんのレンズ研磨…
セブから香港に移動します。移動前に準備。 香港のオクトパスカードの残高確認をアプリOctpusでしようとしたら、100日使っていないのでnotacrive状態。でもアプリでNFC認証でactiveにできました。60香港ドルが残っていました。 家にあった香港ドルを持ってき…
研さんのビーチ・ハウスを数年ぶりに再訪。研さんのドローンInspire 2と私のDJI Mini 3 Proのサイズ比較。Inspire 2はレンズ交換ができますので、広角レンズを搭載したドローン動画の迫力が凄かったです。ヘリコプターのような大きな飛行音も凄いです。 ドロ…
セブ島。早朝より最北端へ移動。道はバイク渋滞と思ったら、牛が通せんぼ。α7C, Petri C.C 55mm F1.8. 研さんに最北端のリゾートビーチをご案内いただきました。セブ都心から車で3時間。有料でゲート入場。観光客は皆無で、ローカルなハイクラスの方が楽し…
povo2.0からauのMNPでiPhone 13を実質47円でゲットしました。 有楽町ビックカメラの店頭キャンペーンを利用しました。2年以内に返却すれば47円となります。 povo2.0からauへのMNPはMNP予約番号が不要でした。 回線契約は、auの使い放題MAX 5Gの契約が必須で…
3年ぶりの海外旅行で、セブと香港に行きました。 成田空港からマクタン国際空港へ移動です。 成田空港は結構混んでいて、チェックインに30分、税関通過に30分くらいかかりました。 東京は雨模様でしたら、セブはいきなり夏です。33℃ありました。 フィリピン…
Rakuten Hand 5Gにて、SMSが届かないなあと思っていたところ、Rakuten LinkアプリにSMSが届いていました。Rakuten Linkをログアウトすると、標準のメッセージアプリでSMSが使えるようです。 ただiOSでのSMSはRakuten Linkで使えず、標準アプリのようです。複…
そろそろコロナも落ち着いてきたので、3年ぶりに海外旅行に行くことにしました。 最後に海外に行ったのが、2020年2月の台湾旅行です。 blog.itokoichi.com 行き先は、セブと香港にしました。まだ飛行機代や燃料代が高いのですが、セブ香港間が意外に安いので…
ソニーショップテックスタッフの佐藤さんおすすめのREON POCKETタグ拡張パーツを購入。クリップが大きくなり鞄のポケットに固定できます。ハードケースタイプもおまけでいただきました。 www.creema.jp
マイナンバーカードの電子証明書機能をスマホで使えるようにしました。マイナンバーカード不要でスマホからマイナポータルにログインできます。ANdroidのみで、キャリア端末しか対応していないので、Rakuten Hand 5Gに設定。
VAIO F14試用中。画面解像度が低く、本体が厚いですが、そのイメージで操作すると、動作速度が速くて驚きました。カジュアルですが、操作感が抜群。変な例えですが、日産サクラに乗ったときのような驚きです。軽自動車なのに超速くて装備が最新みたいな感じ…
Redmi Watch 3を試用中。Apple Watchサイズのディスプレイながら軽量でBT通話対応と良い感じです。Mi Fitnessと同期するので、普段使っているXiaomi SmartBand 7と切り替えて利用しやすいです。
REON POCKET4用ネックバンドが3でも使えると、ソニーショップのテックスタッフ佐藤さんにお聞きして、注文してみました。エアフローパーツが改善されており、首にかける部分も柔らかくなっており、装着しやすくなっています。
Galaxy Z Fold3のバッテリー保護機能をオン。満充電量を85%にして、バッテリーの寿命を延ばします。現状の使い方では、バッテリー切れは発生していないので、85%で運用してみます。
日産サクラ。リモートワーク中。キャプテンスタッグの折り畳みテーブルを椅子の座面に載せて、パソコンデスクにしています。運転席後ろにスマホフォルダを設置、照明はランタンをぶら下げています。リアゲートで作ったテーブルが流用できないか検討中。
USB-Cメモリカードリーダー。無事にGalaxy Z Fold3で認識されました。Galaxy Z Fold3にぶら下げて、デジカメ写真転送で使います。 【6/4 20:00~楽天スーパーSALE 20%オフ】マイクロSDカードリーダー USB type-C OTG対応 micro sd データ転送 android スマ…
HUAWEI WATCH GT Cyberを試用しています。着替えができるスマートウォッチです。 HUAWEI WATCH GT Cyber 47mm スマートウォッチ ケース着せ替え可能 5衛星測位 通話 睡眠 心拍数 ストレス Android・iOS対応 ミッドナイトブラック HUAWEI(ファーウェイ) Amazon
日産サクラ。ダイソーのスマホマウント、ゲルピタパッドでiPhone 13 miniを貼り付けてマウント。ディスプレイだらけの運転席。
着るクーラーREON POCKETシリーズで、新しいモデルのREON POCKET 4とREON POCKETタグが発売になりました。 REON POCKET 4 (レオンポケット4) センシングキット REON POCKET Amazon REON POCKETタグは、従来モデルのREON POKCET 3で利用できるそ…
Surface Pro 7ではUS版タイプカバーを使っていました。 blog.itokoichi.com US版タイプカバーがへたってきたので、日本語版タイプカバーに戻しました。 タイプカバーを付けかえると設定変更が必要となります。キーボードの切り替えメニューが深くて面倒です…
ドコモ回線が不安定です。私の通勤ルートだと、中央線の中野駅付近で、トンネルでもないのに、ホーム上で電波が落ちます。ドコモ、mineo(ドコモ回線)、IIJmio(ドコモ回線)の3台とも繋がらないので、楽天モバイルを使っています。 画面は、mineoがつなが…
Google OneのVPNサービス開始になりました。Galaxy Z Fold3にGoogle Oneアプリを入れて、セキュアなネット回線を手軽に設定できました。
雨ですが、タープと焚火の練習を決行。広いデイキャンプ場ですが、さすがに誰もいません。キャンプ師匠のけいぞう先生より譲り受けたDDタープと、けいぞう先生より勧められたポールを入手して、アディロンダックを張ってみました。木の枝を利用して屋根が出…
moto g13を試用しています。5000mAhの大容量バッテリーを搭載しており、長時間の利用に対応している2万円台スマホです。 ミヤビックス Motorola moto g13 用 傷修復 保護 フィルム 防指紋 防気泡 日本製 ミヤビックス Amazon
cheero「夏目友人帳 ニャンコ先生モデル 完全ワイヤレスイヤホン」CHE-635-NYを試用中です。モバイルバッテリー機能を搭載しており、使いやすいモデル。キャラクターデザインと、電源オンやペアリング時にキャラクターの声が流れます。 【楽天ページにて予約…
娘が高校で使うSurface Go 3を設定中。都の補助金が出るようですが、端末価格は有料です。端末が初期状態で自宅に送られてきました。学校で設定したPCを配るようなことはしないんですね。どこまで設定していいか、わからず苦戦。マイクロソフトアカウントで…
ミニPCのMINISFORUM UM480を使っています。 blog.itokoichi.com 処理速度も速く、快適な操作ができるのですが、トラブルが発生しました。利用していると、突然ブラックアウトをするようになりました。また、無操作状態が続いてもブラックアウトします。電源…
Galaxy Z Fold3にスマホキックスタンドを付けてみました。 スマホ キックスタンド スマホキッアルミニウム合金調節可能角度バックスティックソケットブラケット、ユニバーサルポータブル折りたたみ式 REEZUCI Amazon 薄型で付けていても違和感なく利用できま…
コロナ明けで外の打ち合わせが増えてきたので、パソコン運搬用にひらくPCバッグnanoを愛用中。 ひらくPCバッグnano (ブラック) abrAsus(アブラサス) Amazon 13インチのVAIOがジャストサイズです。 斜め掛けした際にベルト調整部分が肩に当たるので、ショルダ…