ウェアラブル
HUAWEI Watch Budsを試用中。スマートウォッチに完全ワイヤレスイヤホンが内蔵。 イヤホンを2時間使って、イヤホンの残りバッテリーが40%になって、時計に戻しました。イヤホンを60%分充電して、時計を24時間使って、時計のバッテリーが残り80%。イヤホンを…
Tileを試用しています。 Tile SlimはabrAsus薄い財布に最適です。 【2022 Tile Slim (2022) 電池寿命約3年 探し物/スマホが見つかる 紛失防止 スマートスピーカー対応[Compatible with Alexa認定製品]【日本正規代理店品】 RE-41001-AP タイル(Tile) Amazon…
Watch OSのアップデートで、Apple Watchの心電図が新しくなりました。
ダイソーでApple Watch充電器を購入しました。770円。充電中にApple Watchが多少熱くなりますが、充電はできているようです。 日産サクラのUSB-Aポートに挿して充電してみました。マグネットで付くので、走行中でも付いたままで安定していました。
REON POCKET 3にアップデート。WARMレベルの開始時の温熱レベルが上がったそうです。すぐに暖かくなります。
Apple Watch series6をフル充電後、睡眠モードに入る前に装着したら、バッテリー消費が5%だけでした。寝る前にフル充電して、再装着して寝る、というルーチンが良さそうです。
Mi Smart Band 7は、睡眠と歩数計だけ使って、常時オンディスプレイは8:00から20:00だけオンでも、バッテリーは一週間が限界なようです。Mi Band 6は一日5%消費で3週間持っていたので、常時オンディスプレイを使うと短くなりますね。 シャオミ Smart Band 7 …
Xiaomi Smart Band 7を入手しました。 シャオミ Smart Band 7 スマートバンド 7 日本語版 1.62インチ有機 ELディスプレイ AOD対応 14日間のバッテリー持続時間 110種類以上スポーツモード 5ATM防水 血中酸素常時測定 着信・メッセージ通知 活動量計 ワンサイ…
Apple Watch Series 6を使っています。2世代前ではありますが、快適に使えています。 blog.itokoichi.com Apple Watchはたまにデータ取得などで不具合が出ることがあります。その場合は再起動しています。サイドボタンの長押しです。 support.apple.com
Apple Watch Series6にSuicaを設定してみました。今まで初代を使っていたのでSuicaが使えませんでした。 Suicaの使い方としては、iPhoneのウォレットに設定してあるSuicaをAppleに転送する形になります。SuicaはiPhoneのウォレットから消えるのでApple Watch…
着るクーラーREON POCKET3のアップデートを実施しました。 reonpocket.sony.co.jp バージョン1.31.0 更新内容: 本体ソフトウェア 1.32.4へのアップデートに対応しました。 REON POCKET本体のバッテリー残量低下通知に対応しました。 (Android) 軽微な不具合…
コロナ明けで久しぶりの長時間運転で筋肉痛に。マッサージは感染予防で自粛していましたが、3年ぶりに行きました。いつも行っている店が閉店してしまったので、別な店へ。効果は絶大で、9時間も寝てしまいました。Mi Band 6の睡眠データ。
Apple Watchで心電図を取得する機能があります。 アプリを起動してクラウンに30秒指を置きます。
着るクーラーREON POCKET3は、バッテリーの持ちが悪く2時間程度の利用になります。出先で長時間使いたい場合は、モバイルバッテリーで給電しながら使います。モバイルバッテリーを繋いだまま首に装着するため、モバイルバッテリーとUSB充電ケーブルの取り回…
着るクーラーREON POCKET 3のファンで排出する熱気が洋服にこもるので、排出部分に付属のフィンを付けてみました。 [ソニー] REON POCKET 3 レオンポケット3 <2022年NEWモデル> ネッククーラー/冷却/冷温両対応/通勤/軽量/自動冷却/モバイルバッテリー対応/…
着るクーラーREON POCKET3を使っています。 [ソニー] REON POCKET 3 レオンポケット3 <2022年NEWモデル> ネッククーラー/冷却/冷温両対応/通勤/軽量/自動冷却/モバイルバッテリー対応/急速充電/ウェアラブル/ネックヒーター/ギフト REON POCKET Am…
Xiaomi Watch S1 Activeにアップデートが来ました。アップデート内容は不明です。 快適に使用できているのですが、たまに画面がブラックアウトした場合は、ボタンを長押しして再起動しています。 Xiaomi スマートウォッチ Watch S1 Active スペースブラック …
Xiaomi Watch S1 ActiveとMi Band 6を併用しています。取得するデータを歩数計と睡眠だけにして、スマホの通話、メッセンジャー通知程度の利用にして、ディスプレイの自動点灯オフなど省電力設定をすると、3週間程度バッテリーが持ちます。毎日充電の心配を…
Xiaomi Watch S1 Activeを試用しています。 iPhone 13 miniとペアリングして、Bluetooth通話機能で着信通話を行っていますので、Apple Watchのように使えて便利です。バッテリーも10日間近く持ちますので、充電の手間も少ないです。 ただ、iPhoneとのペアリ…
Xiaomi Watch S1 Activeを試用しています。 Xiaomi スマートウォッチ Watch S1 Active スペースブラック 【日本正規代理店品】 フリーサイズ シャオミ(Xiaomi) Amazon Xiaomi Watch S1と比べて、ワイヤレス充電機能やサファイヤガラスのデザインはありません…
Xiaomiのスマートバンドを歴代使ってきています。Miスマートバンド6を入手しました。 【日本正規代理店品】 2021年新モデル Xiaomi スマートバンド Mi Smart Band 6 ブラック【日本語版】 シャオミ(Xiaomi) Amazon ディスプレイサイズが大型化して、血中酸素…
スマートウォッチAmazfit GTR 3を試用しています。 Amazfit GTR 3www.amazfit.jp バッテリーが21日持つというスマートバンド並のロングバッテリー。1.39インチは視認性も良く、常時オンディスプレイ機能もあります。
SONYのREON POCKET 3を入手しました。スマホで首元を冷暖房するウェアラブルサーモデバイスです。クラウドファンディングで登場してから3世代目の機器となります。3世代目になり、大幅に機能がアップして、利用時間が倍に伸びたようです。試しに購入してみま…
Xiaomi Watch S1を試用しています。XiaomiはスマートバンドMi Bandを愛用していますが、スマートウォッチは初めてです。とても使いやすいです。 www.mi.com デザインは高級感あります。ベルトは2種類附属。 文字盤は綺麗です。常時表示のモードもあります。 …
XiaomiのスマートバンドMi Band 6とスマートウォッチXiaomi Watch S1を使っています。ウェアラブル端末は、基本的に、スマートフォンとウェアラブルがペアで一台だけペアリングできるようになっています。 そのため、Mi Band 6をGalaxy Z Fold3、Xiaomi Watc…
ウェアラブルのMiスマートバンド5を使っています。使い方としては、脈拍などの自動取得はオフにて、歩数計、睡眠、メッセンジャー通知、天気に操作を絞って、省エネ設定にしています。フル機能を使っても、2週間程度バッテリーが持ちますが、省エネ設定にし…
Miスマートバンド5を使っています。心拍数などを自動測定しているとバッテリーは10日ほどしか持たないようです。 思い切って、万歩計と睡眠ログだけにしたところ、バッテリーが一か月持つようになりました。 心拍数モニタリングを全てオフにしました。 2…
Xiaomiのウエアラブル機器「Miスマートバンド6」を試用中です。 www.mi.com Miスマートバンドは、ウェアラブルでは人気の機種で、現在、Miスマートバンド5を愛用しています。その後継機種として、7月9日に5990円で発売になりました。 Miスマートバンド6は、…
活動量計のMiスマートバンド5を使っています。詳細な睡眠ログやPAIの数値の取得のため、フル機能で使い始めました。 省電力設定をしていたときはバッテリーが20日間程度持ちましたが、フル機能にすると2週間程度になるようです。それでもスマートウォッチに…
XiaomiよりMi Watchをお借りしましたので、紹介します。 www.mi.com Mi Watctは、1.39インチの円形ディスプレイのスマートウォッチ。39gと軽量で、バッテリーが16日間持ちます。117種類のワークアウトの測定、心拍数モニタリングに加えて、血中酸素レベル測…