カメラ
SONY α7CII, kiron 28mm。ボケが放射状に流れる珍しいレンズ。
AFアダプターTECHART LM-EA9 Mark IIが到着。SONY α7CII対応。英語の説明書が同梱。 焦点距離は手動設定。該当絞りでシャッターを押して、F2に戻します。LM-EA7を使っていたときは表を貼り付けていました。 24mmレンズ - F4.5 28mmレンズ - F5 35mmレンズ - …
今日のカメラ。SONY α7CII, FE28-70mm。 SONY(ソニー) フルサイズ ミラーレス一眼カメラ α7CII ボディ(レンズなし) ブラック ILCE-7CM2 B Sony Amazon SONY 標準ズームレンズ FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS フルサイズ対応 Sony Amazon 高円寺スナップ。SONY α7CI…
SONY α7CII, FE85mm F1.8でクリエイティブルックのテスト撮影。 10種類。 ST(Standard), PT(Portrait), NT(Neutral), VV(Vivid), VV2(Vivid2), FL(Film), IN(Instant), SH(Soft Highkey), BW(Black&White), SE(Sepia)。 ST(Standard) PT(Portrait), NT(Neutr…
自分のブログでα7Cの設定方法を復習中。α7C IIの設定で参考にします。 blog.itokoichi.com SONY α7CIIを設定中。α7Cと同じにしたいのですが、微妙に難しいです。慣れるしかないかな。 オールドレンズ用の設定です。 背面1にピント拡大、焦点距離を設定。 背…
ミニベロliteproで彩湖サイクリング5kmをHUAWEI WATCH GT 6 Proで記録。16インチのミニベロでは、速度が30km/hが超えませんね。GT6の新機能のパワー測定では最大200W、平均100Wでした。200Wを体重60kgで割ると3.3程度ですね。 Insta360 GO Ultraで4K60フレー…
久しぶりにやってしまいました。SONY α7CII。新橋のテックスタッフにて購入。テックスタッフさんにはクーポンの適用方法など教えていただき、お得に買えました。 α7C IIとα7Cの比較。ボタン周りなど細かい部分が結構違います。メニュー構成も違うので、カス…
オールドレンズフェス。ワンコイン撮影会にて彩夏子さん。SONY A7C, HANIMEX 28mm, APS-Cモード42mm相当。屋外で撮るとぼんやりしたレンズですが、照明ありの屋内撮影会では良く映るレンズです。
オールドレンズフェスの焦点工房にて試写。BiotarオマージュのグルグルボケTTartisan 75mm F1.5 M42マウント。凄いボケです。 TTArtisan 75mm f/1.5 M42マウント レンズ ぐるぐるボケ フルサイズ 中望遠 大口径 単焦点 レンズ 交換レンズ ブラック 銘匠光学 …
Insta360 GO Ultraを試用中。 Insta360 GO Ultraは、カメラとアクションポッドがマグネットで合体するスタイルのアクションカメラ。カメラは53gと軽量、内蔵マグネットベースにより、磁気ペンダントやマグネット式クリップを使ってハンズフリー撮影が可能。 …
オールドレンズフェスの近江写真機店にてHANIMEX AUTOMATIC MC28mm F2.8を購入。HANIMEXはミラーレンズは使ったことがありますが、普通のレンズは初めてです。近江写真機の方の作例を見せてもらって買ってしまいました。 渋谷スナップ。SONY A7C, HANIMEX 28…
日産サクラで東京から軽井沢へ移動180kmをDJI Osmo Nanoで記録しました。関越自動車道と上信越道を利用しましたが、途中で3回充電しています。 EV充電は、急速充電器で30分間充電できます。サクラは充電速度が遅く、さらに、80%以上の充電速度が極端に遅くな…
DJI Osmo Nanoを試用中です。アクションカメラで、カメラと多機能ビジョンドックがマグネットで脱着可能で、ワイヤレスでも使えます。カメラ部だけ、体に装着することができるので、使いやすいです。 DJI Osmo Nanoスタンダードコンボ (128GB) ウェアラブル…
キャンプ仲間より自作アルストを譲っていただき、燃焼テスト中。丁寧な作りで、炎を堪能しています。 弱火の小型アルストが燃料10mlで満杯ですが、燃費が良いので、五徳を低くして効率的に火力が使えるかテスト中。 チタン五徳とチタン風防とエバニュー220デ…
高円寺スナップ。X-E2, geekster 35mm f1.1。
高円寺スナップ。NIKON Z fc, NIKKOR Z 40mm。 通勤で毎日歩いている高円寺ガード下。改築で無くなってしまうそうです。寂しいですね。
高円寺スナップ。NIKON Z fc, Cine-Xenon 50mm。
軽井沢スナップ。NIKON Z fc, Cine-Xenon 50mm。
NIKKOR Z 40mm F2。 昨年ニコンのモニターに参加した際に、ニコンの方にNIKON Z fcのオススメのレンズとして教えていただいたレンズ。フルサイズ用ですが、描写が良いのでAPS-Cでもオススメだそうです。 実際に撮影してみると、デジタルとは思えない柔らかい…
シネレンズCine-Xenon 50mm F2 Arriflex Standardマウントでスナップ。
NIKON Z fcに16mmシネマカメラ用レンズをマウント。 Cine-Xenon 50mm F2 Arriflex Standardマウント、Arriflex-Lica Mマウントアダプター(自作改造)、AFマウントアダプターTECART TZM-01。 Arriflex-Lica Mマウントアダプターは無限が出ないので、マウント部…
高円寺スナップ。NIKON Z fc, Z DX16-50mm。
アルコールストーブセミナーの後に、湘南スナップ。NIKON Z fc、DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR。
お茶の水のgallery bauhausにて田中長徳写真展「FIRST and LAST」が開催されています。 gallerybauhaus.wixsite.com 写真展に合わせてギャラリートークショーが開催されました。作品作りの神髄を語っていました。
FUNMOUNT FM-ETZ Proオートフォーカスマウントアダプターを入手しました。NIKON ZでSONY EマウントレンズのAFが使えます。 高円寺スナップ。NIKON Z fc, SONY FE85mm F1.8。 高円寺スナップ。NIKON Z fc, SONY FE85mm。タッチAFシャッターのテスト。フォーカ…
今日のカメラ。TTartisan 17mm F1.4。 TTArtisan 17mm F1.4 APS-Cサイズ 広角 単焦点レンズ 富士Xマウント カメラX-A2 X-A2 X-A3 X-A5 X-A7 X-H1 XT1 X-T2 X-T3 X-T20 X-T30 X-T100 X-T200 X-PRO1 X-PRO3 X-E1 X-E2 X-E2S X-E3 XS10などに対応 PERGEAR Amazon
今日のカメラ。アイモマウントCINE-FUJINON 5cm F2。 高円寺スナップ。SONY α7C, CINE-FUJINON 5cm。
下北沢スナップ。X-E2, PO1-22-1。
個人輸入したタイのレンズGEEKSTER 35mm F1.1。以前、澤村さんにコラムネタにしてもらいました。
X-E2, PO3-3でスナップ。