カメラ
NEEWER 35mm F1.2で六本木スナップです。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/52037487383 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/52037956160 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/52037686594 https://www.flickr.com/photos/12…
フィルムカメラKOWA SERより分解したレンズマウントを使用して、KOWA-R 50mmでスナップしました。ドローン飛行の帰りに古河市内のレトロなスポットを巡りました。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/52028305208 https://www.flickr.com/photos/1…
古河ドローン練習場でDJI Mini2の飛行テストをしました。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/52029223527 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/52029223522 動画はこちら。 www.youtube.com 【国内正規品】 DJI MINI 2 Fly More コンボ …
DJI Mini2を久しぶりに使ってみました。ファームウェアの更新を適用。 木更津のキャンプ場でドローン飛行OKの場所があったので使ってみました。 動画はこちら。 https://youtu.be/ozdAxERGXhc 写真はこちら。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/5…
以前、DJIよりお借りして、DJI Mini 3 Proを試用していました。 blog.itokoichi.com 飛行時間が大幅に伸びたことと、センサーサイズが大きくなったことを考慮して、DJI Mini 3 Proを購入することにしました。 開封レビューです。購入したのは、従来の送信機…
KOWA SERマウントのKOWA-R 135mm F4を使ってみました。KOWAの中望遠は初めて使います。重いレンズなので3Dプリンター製のマウントアダプターの強度が心配になります。開放は中央部も緩く、パープルフリンジが多め。最短1.7mで取り回しに苦労しています。 htt…
澤村徹さんの新刊オールドレンズマジックを購入しました。オールドレンズの作例が、オールドレンス初心者向けにわかりやすく掲載されているのですが、内容があまりに濃く、驚きました。それぞれのレンズを使い始めたエピソードなども充実していますので、コ…
DJI Mini 3 Proを試用しています。 【国内正規品】DJI Mini 3 Pro (5.5インチ 1080pのHD画面搭載 DJI RC送信機付属) 高性能ミニカメラドローン 4kカメラ付き 屋外 249g ワンタップで縦向き撮影 60fps動画&48MP写真撮影、飛行時間34分、別売バッテリーで47分 …
3フィルムカメラKOWA SERから分解改造したマウントを使っています。この改造マウントアダプターで使えるレンズとして、KOWA-R 50mm F1.8, KOWA-R 135mm F4を入手しました。どちらもカビ、曇玉だったので分解メンテナンスをしました。 https://www.flickr.co…
フィルムカメラKOWA SER用の交換レンズKOWA SER 50mm F2をカメラから分解改造したマウントにて使っています。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/52012204544 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/52007539384 https://www.flickr.com/p…
4月の満月はピンクムーン。α7C, FE24-240mm。マニュアル撮影、1/1250, F8, ISO800, APS-Cモード、WB曇り、デジタルズーム1.4倍、アプリF-STOPでトリミング。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/52007185887 https://www.flickr.com/photos/124051…
NEEWER 35mm F1.2 SONY Eマウント。SONY NEXで愛用しているレンズをマウントアダプターでNIKON Z fcで使用。バランス良い緩さが魅力のレンズ。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/52010498295 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/52008…
WEBカメラOBSBOT Tiny 4Kを試用しています。 OBSBOT Tiny 4K webカメラ AI自動追跡 4K UHD対応 オートフォーカス HDR機能付き 広角 マイク内蔵 首振り 4倍ズーム ジェスチャーコントロール USB接続 三脚対応 ソニー製センサー搭載 テレワーク用カメラ ビデオ…
オールドレンズフェスで出店していたオールドレンズレンタルサービスTORUNOにて、TOPAZ 45mm F2.8 ライカLマウント改造を体験しました。 小型のレンズですが、フルサイズをカバーしており、フランスレンズらしい優しい描写が楽しいレンズでした。 View this …
KOWA SER 50mm F2の二本目を入手しました。一本目が絞り不調なので、試しに購入。二本目は絞りは動くものの、戻りがゆっくり。絞りの機構に弱点のあるレンズですね。 二本目は曇り玉なので分解メンテナンス。ある程度の曇りは取れましたが、撮影時に少しハロ…
大杉隼平写真展「KAMIKATSU」に行ってきました。 四国で一番小さな町、上勝町の魅力にあふれた写真展でした。 会場:DAIKANYAMA GARAGE住所:東京都目黒区中目黒1-3-12 アーバンリゾート代官山1-2F期間:2022年5月3日(火・祝)ー5月8日(日)11:00-19:00…
PENTAX Q7, SWITAR 13mm F0.9でスナップしました。大きなボケを楽しむことができます。 View this post on Instagram A post shared by koichi ito (@itokoichi) View this post on Instagram A post shared by koichi ito (@itokoichi)
KOWA Prominar 50mm SONY Eマウント改を使っています。解像度の高い繊細な描写が楽しいです。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51998862003 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51999067584 https://www.flickr.com/photos/124051362…
KOWA SER 50mm F2ライカL39マウント改でスナップしました。M42スペーサーで無限遠を調整しています。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51997018171 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51997553715 https://www.flickr.com/photos/12…
マウント不明ZEIKA 7.5mm F1.4をPEANTAX Q10で使ってみました。PENTAX Qマウントに改造済です。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51992467870 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51991973953 https://www.flickr.com/photos/124051…
Zunow-Elmo Cine 13mm F1.1で上野の桜撮影 をしました。枝が短く切られてしまっており、満開でも寂しい風景でした。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51970310533 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51969239057 https://www.flickr…
DマウントのSWITAR 13mm F0.9で桜撮影です。 View this post on Instagram A post shared by koichi ito (@itokoichi) https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51967944933 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51968164969 https://www.flic…
ContaflexマウントのDistagon 32mm F2.8。YEENONのマウントアダプターContaflex 126-L39を使っています。いつもマウント不明の安いレンズを入手して、後からマウントアダプターを慌てて探しています。Contaflexのアダプターは入手に苦労しました。 https://w…
新宿御苑で桜撮影を行いました。 View this post on Instagram A post shared by koichi ito (@itokoichi) View this post on Instagram A post shared by koichi ito (@itokoichi) https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51963944745 https://www.fl…
ジャンクカメラKOWA SERを入手しました。シャッターが動かないジャンクです。KOWA SERは交換式レンズのカメラのため、カメラからマウントを取り出して改造すれば、マウントアダプターとして活用できます。カメラのマウント取り出しをしてみました。 レンズマ…
渋谷マルイのオールドレンズフェスで、澤村徹・上野由日路トークショーを観覧してきました。オールドレンズ秘話が満載で楽しいイベントでした。 トークショーはYouTubeで公開されています。 www.youtube.com 上野さんの新刊「オールドレンズ銘玉セレクション…
写真ポータルサイト「ホトグラ。」がオープンしています。カメラ、写真関連の情報が充実しており、おすすめです。 photogra.jp
KOWA PROMINAR 50mm F2 SONY Eマウント改造レンズを使っています。オールドレンズらしい中央が緻密で回りが緩い描写が楽しいです。 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51961888769 https://www.flickr.com/photos/124051362@N03/51961677031 http…
Petri C.C.Auto 35mm F2.8は、元祖レトロフォーカスであるAngenieux Type R-1の国産コピー。レンズ構成図が激似です。解説はこちらにあります。 lens-holic.com
書籍「オールドレンズ解体新書」を参考にレトロフォーカスレンズをいろいろ試していますが、所有しているレンズでレトロフォーカスレンズがありました。 LITHAGON 35mm F4.5。トリプレットをレトロフォーカス化した4群4枚構成。マウントはARGUS C4のGUESS MO…