カメラ

オールドレンズを中心としたミラーレス一眼レフカメラ、デジタル一眼レフカメラ、フィルムカメラなどの話題を紹介。

【オールドレンズ】シネレンズXenon 75mm F2でスナップ

今日のカメラ。NIKON Z fc, Xenon 75mm F2 Arri STDマウント、mukカメラサービスArri-Mマウントアダプター、AFマウントアダプターTECHART TZM-01。XENONにNDフィルターを付けて暗めにしており、さらにレンズの描写が柔らかいためか、AFが遅く迷います。フォ…

【オールドレンズ】ZUNOW 38mm F1.9 Dマウント Mマウント改【α7C】

ZUNOW 38mm F1.9 Dマウント Mマウント改でスナップ。 www.youtube.com

【オールドレンズ】iPhone 13 miniとkowa cine-prominar 13mmで大阪スナップ

iPhone 13 miniとkowa cine-prominar 13mm、Galaxy Z Fold3で大阪スナップです。

【オールドレンズ】iPhone 13 miniとシネレンズkowa cine-prominar 13mmで横浜スナップ

iPhone 13 miniとシネレンズkowa cine-prominar 13mmでスナップしました。

【CP+2023】ソニーの網膜投影カメラキット、キヤノンのVR・MR体験ブースと新技術が盛りだくさん。新レンズも魅力的

今年は久しぶりにCP+2023が開催されています。 新製品に加えて、新しい技術を体験することができます。 ソニーの網膜投影カメラキット。HDMIで接続。ビューファインダーを覗くと、とても自然な感じで見ることができました。 キヤノンのVR・MR体験ブース。MR…

【オールドレンズ】iPhone 13 miniとSwitar 13mm F0.95 Dマウントでスナップ

iPhone 13 miniとSwitar 13mm F0.95 Dマウントでスナップしました。

【ワイヤレスセキュリティカメラArlo】接続不良でベースステーションリセットを実施

ワイヤレスセキュリティカメラArloを試用しています。ベースステーション経由で使っているのですが、ベースステーションがネットに接続しなくなりました。arloはクラウド経由で、カメラ映像を確認するため、ネット接続が必須です。 ベースステーションのリセ…

【DJI Osmo Action 3】Ulanzi自撮り棒にDJI接着ベースキットの磁気マウントを流用

DJI Osmo Action 3にUlanziのハンドグリップ。DJI接着ベースキットの磁気マウントを流用。 ULANZI 自撮り棒 アクションカメラアクセサリー セルカ棒 スマホ 三脚 3段伸縮 用三脚スタンドDJI OSMO ACTION/OSMO POCKET用 アクションカメラアクセサリー ULANZI …

【オールドレンズ】Dマウントの地雷レンズ?後玉が本体に内蔵されているタイプはフランジが合わない

FUJINON 26mm Dマウントを試したらフランジが全く合いません。後玉が8mmカメラ本体にあるレチナみたいなレンズようです。カメラ屋さんには非はありませんが、普通のDマウントレンズとして販売されているので、購入には注意が必要です。 blog.livedoor.jp 〈…

【オールドレンズ】iPhone 13 miniにシネレンズZUNOW-ELMO 13 mm F1.1 Dマウント

iPhone 13 miniにシネレンズZUNOW-ELMO 13 mm F1.1 Dマウントを付けてスナップしました。

【DJI Osmo Action 3】磁気マウント入手のため接着ベースキットを購入

DJI OSMO Action 3の接着ベースキット。磁気マウントが別売りで販売されていないので、仕方なく購入。 DJI Osmo Action 3 接着ベースキット DJI Amazon

【DJI Mavic 3 Classic】大型センサーで余裕の描写

DJI Mavic 3 Classicをお借りしています。4/3型CMOSセンサー搭載Hasselbladカメラ、5.1K動画を撮影、最大伝送距離15 km(日本国内は8km)。大型センサーで余裕の撮影ができますね。DJI Mini 3と大きさ比較。 DJI Mavic 3 Classicで撮影。 DJI Mavic 3 Classi…

【DJI Mini 3】Mini 3 Proから障害物センサー機能を非搭載にして安価な設定

DJI Mini 3を試用しています。Mini 3 Proから障害物センサー機能を非搭載にして安価な設定となっています。 左がMini 3、右がMini 3 Pro。 【リモートID対応】DJI Mini 3 Fly Moreコンボ Plus(DJI RC付属)– 4K HDR動画撮影、51分飛行時間、縦向き撮影、た…

【オールドレンズ】キャノンオートボーイスーパーの改造レンズCANON 40mm F1.9

キャノンオートボーイスーパーの改造レンズCANON 40mm F1.9。オートボーイの中では異色の5群5枚の大口径レンズ。レンズユニットのみ取り出して、M42ヘリコイドに改造したため、絞りなしで開放F1.9のみ。今年改造したレンズ中では、一番描写が好みです。フル…

【オールドレンズ】道の駅保田小学校をKOWA Cine-Prominar 13mm F1.9でスナップ【iPhone 13 mini】

道の駅保田小学校をKOWA Cine-Prominar 13mm F1.9でスナップしました。iPhone 13 miniにD on iPhoneアダプターでマウントしました。

【レンズ沼379本目】DマウントKOWA Cine-Prominar 13mm F1.9をiPhone 13 miniで使ってみた

DマウントKOWA Cine-Prominar 13mm F1.9を入手しました。mukカメラサービスのD on iPhoneアダプターにて、iPhone 13 miniで使ってみました。 デジタルズーム1.9倍でけられがなくなります。周辺は淡い描写になりますが、中央部はシネレンズらしい繊細な描写に…

【iPhoneとシネレンズ】Switar 13mm F0.9で和田堀公園スナップ

iPhone 13 miniとSwitar13mm F0.9で和田堀公園でスナップしました。

【iPhoneとシネレンズ】iPhoneアプリProCameraの仕様変更?180度反転設定が変わった

iPhone 13 miniとSwitar 13mm F0.9iPhoneを使っています。 iPhoneアプリProCameraの仕様が変わったようで、180度反転は事前に選択後、Fアイコンをタップします。

【シネレンズ】DマウントZUNOW 38mm F1.9でピンポン玉ZUNOWを激写

北村写真機にピンポン玉ZUNOWを見に行きました。ZUNOW 38mm f1.9 Dマウントを持参。

【中華レンズ】TTartisan 50mm F0.95で江ノ島・鎌倉スナップ【α7C】

TTartisan 50mm F0.95で江ノ島・鎌倉スナップです。 江ノ島にて。 長谷寺にて。 鎌倉大仏にて。 鶴岡八幡宮。 長者が崎。

【中華レンズ】APS-C用レンズTTartisan 50mm F0.95をフルサイズα7Cで使う

APS-C用レンズTTartisan 50mm F0.95をフルサイズα7Cで使ってみました。多少蹴られますが、フルサイズで使用が可能です。

【ドローン】DJI飛行レポートで2022年の飛行ログまとめ

DJI飛行リポート。一年間の飛行ログを自動でまとめてくれるようです。34kmを飛んで、スカイエクスプローラーになりました。

【SONY FE50mm f1.2 GM】年末年始でGMレンズをレンタル

SONY FE50mm f1.2 GMを年末年始で、ソニーショップ・テックスタッフにてレンタルしました。

【iPhoneとオールドレンズ】iPhone 13 miniとSwitar 13 mm F0.9でスナップ

iPhone 13 miniとSwitar 13 mm F0.9でスナップしました。

【ドローン】4K動画に対応した高速メモリカードを大人買い

ドローン用に4K動画に対応した高速メモリカードを大人買いしました。 【 サンディスク 正規品 】 microSD 128GB UHS-I U3 V30 書込最大90MB/s Full HD & 4K SanDisk Extreme SDSQXAA-128G-GH3MA 新パッケージ SanDisk Amazon

【SONY FE50mm F1.2 GM】秀逸な描写の単焦点レンズで丸の内ライトアップ撮影【α7C】

新橋のソニーショップ、テックスタッフにて、SONY FE50mm F1.2 GMをレンタルしました。秀逸な描写を楽しみました。

【2022年レンズ沼まとめ】今年入手したレンズは40本。合計378本に。レンズ改造に追われた一年でした

今年入手したレンズは40本で、合計378本になりました。 今年は、改造レンズが多かったです。 フィルムカメラからマウントを外して、マウントアダプターの自作も行いました。Retina、KOWAといった銘レンズをミラーレスで使えるようになりました。 また、3Dプ…

【ドローン】DJI Mini 3 Proをジンバルカメラとして手持ち撮影で使ってみた

DJI Mini 3 Proに、三脚穴を付けるアダプターを装着して、ハンドグリップを付けてみました。ジンバルカメラとして使用できます。 動画の作例です。 www.youtube.com

【iPhoneとオールドレンズ】COOKE 1inch F3.5 CマウントとiPhone 13 miniでスナップ

COOKE 1inch F3.5 CマウントとiPhone 13 miniでスナップしました。

【iPhoneとオールドレンズ】Kodak Cine Ektar 15mmとiPhone 13 miniでスナップ

Kodak Cine Ektar 15mmとiPhone 13 miniで丸の内イルミネーションスナップです。