EV
フレスポひばりが丘の急速充電を使ってみました。広い駐車場で、EV充電場所を探すのが大変でした、NIssanConnectの口コミ状況で、入構してから、突き当りを右、右、右で一番奥にある、という情報があったので助かりました。 52%から30分急速充電をNissan充電…
日産サクラ車内でテレワークをするために、USB LEDライトをダイソーで購入しました。パソコンから給電して、ハンドグリップに固定して利用できます。
ダイソーでApple Watch充電器を購入しました。770円。充電中にApple Watchが多少熱くなりますが、充電はできているようです。 日産サクラのUSB-Aポートに挿して充電してみました。マグネットで付くので、走行中でも付いたままで安定していました。
日産サクラで急速充電をする場合、30分で強制終了になることが多いです。通知のため、終了するタイミングをスマートウォッチでタイマー設定していましたが、Apple Watchに通知する方法がありました。 サクラの充電を開始して、アプリNissanConnect EVから「…
日産サクラ。雪に備えて、スタッドレスタイヤに交換。ブリジストンブリザックVRX3。スタッドレスタイヤは初めてなのでちょっと不安。舗装道路を走っている分割には、電費や路面ノイズが変わったように感じません。普通に乗れています。日産に依頼して、ホイ…
ダイソーで車内日よけカーテンを購入してみました。長時間停車するようなときに使用できそうです。
日産サクラの車内のUSB-CからノートパソコンVAIOを充電しようとしましたが、充電できませんでした。そこで、シガーソケットからPD20W出力できるカーチャージャーをダイソーで購入。無事に充電できました。
高井戸地域住民センターに急速充電器があるので試してみました。駐車場の奥にありましたが、駐車料金が15分100円かかります。
日産サクラのエアコン操作盤の下にドリンクホルダーがあることに、今ごろ気が付きました。サクラのエンブレムが入っていました。
日産サクラの前席のヘッドレストを外して、倒してみました。凸凹はあるものの、ほぼ平らになります。横になって足を伸ばせるか試してみましたが、身長170cmでギリギリ伸ばせないくらいでした。軽自動車としては、これくらいのサイズ感でしょうか。
日産サクラはEV車ということで、パワーオンで停止状態でエアコンの使用が可能です。ガソリン車のようにアイドリングをする必要がなく、電気系統が使えます。娘の塾の迎えで車の中で待機する時間があるのですが、その際にも、エアコンが使えて快適です。 電費…
和田堀公園の駐車場にEV充電器発見。普通充電は無料で、急速充電はエコQのみ対応で暫定利用で無料だそうです。ただ急速充電の前にガソリン車が駐車しており、充電できず。普通充電をしました。ケーブルがないので車載のケーブルを使用。 和田堀公園は都立な…
日産サクラで家族4人で移動しました。トルクがあるため、パワー不足を感じませんでした。エアコンフルパワーでも電費はまあまあでした。
EV充電サービスのエコQ電のカードが届きました。 qden.enegate.jp QRコードで決済できるエコQ電ですが、家族が利用する際には、カードタッチが便利なので、カード発行が有料になりますが申し込んでみました。
日産サクラの車内の新車の臭いを防止するために、光触媒スプレーを導入してみました。 東芝マテリアル 光触媒スプレー ルネキャット180ml 【品番】 RMA-03-180B 東芝マテリアル(TOSHIBA MATERIALS) Amazon
日産サクラのカーナビはテレビが見れますが、画面表示は停止中のみになります。走行中も映るようにするハックツールがあるようですが、GPSなどの精度が悪くなるそうです。
日産サクラで新宿サブナード駐車場を利用しました。EV普通充電器があったので、使ってみました。充電器は全部で6台あり、充電を開始するには、一台のマスター機にてカード認証を行います。充電開始をしたのですが、何故か充電が始まりませんでした。機会があ…
日産サクラで湘南ドライブの際に、東京に戻るタイミングで、バッテリー残り34%でした。藤沢から東京にぎりぎり帰れないので、急速充電をします。 一軒目はタッチの差で先客ありで、充電に時間がかかりそうなので断念。 二軒目はアプリ上で利用状況が表示され…
日産サクラを自転車代わりに近所の買い物で使っています。ガソリン車と違い、手軽に乗れる感じがよいです。近所をちょこちょと走ると電費がさすがに悪くなりますが、一日10%程度のバッテリー消費なので、1週間は乗れそうです。
日産サクラ。昨日の湘南方面ドライブの電費メモです。急速充電のタイミングにも慣れてきて、効率良くできました。170kmコース(往復120km、現地50km)で、現地着と現地発で急速充電2回が必須でした。 湘南電費メモ 合計167km、電費7.9km/kWh、条件:モードST…
日産サクラ。車を始動したときに、e-Pedal Stepがオフになってしまいますが、メーターディスプレイの設定→運転支援でe-Pedalをオンで始動できるようなりました。設定変更できるのはパソコンみたいですね。
日産サクラ。iPhone用NissanConnectアプリのバッテリー消費が多いので、ログオフして様子を見ます。Apple Watchで日産サクラの操作が出来なくなるのが残念ですが。
谷保天満宮にて駐車場が満車。駐車場係より、人が歩いている参道に誘導されて、人を避けながら徐行運転でたどり着いたのが、入り口の鳥居の真横。ここに車を停めるように指示されました。こんなところに停めていいのかなあ、と思いつつ、記念撮影。交通祈願…
日産サクラ。東京と国立を高速道路で往復。50kmで40%バッテリー消費。プロパイロット中に、あおり運転に近い急な割り込みがあり、ヒヤリ。
駐車場シェアサービス特Pを使ってみました。 toku-p.earth-car.com 住宅の空き駐車場で、半日500円でした。オンラインで事前の予約できるので便利です。前日までキャンセル無料なので、近場が空いたら変更できます。
日産サクラにDJI OSMO Action 3を車載して、動画を撮影しました。 www.youtube.com
日産サクラにて、DAISOすべりどめシートをダッシュボードに導入しました。 ダッシュボードに載せるだけで、ダッシュボードの上に固定され、シートの上のものも動きません。便利です。 車の停止中であれば、ハンドルの上にシートを置いて、スマホスタンドにも…
日産サクラで初めて電欠のピンチになりました。 遠出した後、バッテリー残量が厳しかったのですが、家族の送迎を行いました。 バッテリー残量6%で走行距離が表示されなくなりました。バッテリーが減るのでエアコンを切って、低速走行でEV充電器を探します。 …
ENEOSのEV充電サービスENEOS Charge Plusを申し込んでみました。まだ設置が少ないですが、今後楽しみです。
日産サクラ。八千代市まで片道50kmでバッテリー残り64%。高速を使わず、下道のみでしたが、電算は9.4km/kWhと好調でした。下道だと、往復100kmが限界かな。