フィリップスアンバサダーとして、「いい歯の日」ソニッケアー体験イベントに参加しました。
フィリップスの電動歯ブラシ「ソニックケア―」は、他社とは違う特徴があるそうです。それは、独特なブラシの動きにより発生する音波水流。電動による高速なブラシの動きに加えて、音波水流により歯間の歯垢も除去できるそうです。
実際に体験してみると、ブラシの波打つような動きにより、歯に強く当てなくても、歯垢が除去される感じがします。継続して使うと効果がありそうです。
また、今回の体験会では、いろいろな種類のブラシを体験しました。今回体験した中では、白い歯にする「ホワイトプラスブラシ」は、なかなか強力でした。また、「舌磨きブラシ」を始めて体験したのですが、舌を磨くというのも面白いですね。
イベントでは、まずフィリップスの会社紹介がありました。
メディカル製品を扱う。AED, MRIなど。
健康な生活、予防、ホームケアに着目。
ヘルスケアのステップにかかわっていく。
いい歯を保つのが大切。
歯垢は細菌の固まり。
細菌が虫歯、歯周病の原因。
歯は失うと戻らない。
歯垢は一か所で20回以上磨く必要あり。
手磨きでは5秒、電動歯ブラシは0.04秒。
電動歯ブラシは20%使用率。
電動歯ブラシを使わない理由
強すぎる、今で十分
7月発売のプロテクトクリーン
ソニックケアは、手磨きより50%やさしい
過圧防止センサー
強さを3段階で選択
手磨きで除去できない歯垢が取れる
最大10倍
高速振動、幅広い振幅
音波水流を起こす
約1週間で白い歯に
他社の電動歯ブラシとの違い
歯垢の落とし方が違う。音波水流で落とす。
音波水流があるので、磨き残しが少ない。
矯正利用者にもお勧め。
いろいろなブラシを用意。口臭予防にも。
ソニックケアの機能
ブラシの種類
1本1本植毛で歯垢除去に効果
歯垢除去、歯茎のケア、ステイン除去、歯間の汚れ、口臭対策、敏感な歯茎、子供の歯磨きと種類がある。
正しい磨き方
プロテクトクリーンを体験
モードは装着するブラシでモードが代わる、自分でも選択可能
ソニックケアーの強力な歯垢除去機能を実感することができました。ちなみに、今回のイベントでプレゼンテーションされた広報の方は、入社一か月の方だそうですが、とても素晴らしいプレゼンテーションでした。私が参加したイベントの中でも、プレゼンテーションがうまい3Mの広報の方と双璧だと思いました。イベントで試用したブラシをいただいたので、ソニックケア―を購入して実際に試してみたいと思います。
フィリップス ソニッケアー プロテクトクリーン プレミアム 電動歯ブラシ ホワイト HX6877/25
- 出版社/メーカー: Philips (フィリップス)
- 発売日: 2018/07/02
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る