ソニーショップ・テックスタッフのイベント「尾瀬ハイキング&星空撮影会」に参加しました。こちらはテックスタッフのイベントページです。
昨年も参加して、今回は2回目。前回は日帰りでしたが、今回は山小屋一泊となります。昨年の様子はこちら。
昨年は、RX0とα7II、FE85mmで参加しましたが、今年はRX0 IIとα7II、FE85mmで参加しました。星空撮影用には、YASHICA ML24mmと三脚を持参。とれるビジネスリュックに、一泊分の荷物と一緒に、ギリギリ入りました。
なお、今回の撮影は、RX0 IIがほぼメインでした。RX0 IIはF4絞り固定カメラなので24mm、F4で広角撮影。24mmは尾瀬のように広い場所で使いやすいです。FE85mmは全て開放F1.8で撮影。最近思うところがあり、風景写真も開放で撮るようにしています。
今回の日程は、深夜バスにて、早朝尾瀬に入り、山小屋に一泊する弾丸ツアーです。新宿を22時20分に出発して、尾瀬戸倉経由で、鳩待峠の朝5時ゲートオープンと同時に入りました。
鳩待峠から山ノ鼻まで移動します。
山ノ鼻から牛首分岐まで移動。ここで尾瀬らしい光景に変わります。
携帯回線は繋がりませんが、オフラインマップアプリ、ヤマレコを利用。
牛首分岐からヨッピ吊り橋へ。
ヨッピ吊り橋から東電小屋へ。
東電小屋で昼食。
東電小屋から温泉小屋へ。荷物を預けて、三条ノ滝へ。三条ノ滝へのルートは、非常に険しく、山道を2時間ほど往復しました。
三条ノ滝から宿泊先の山小屋へ。
入浴と夕食後、星空撮影のスタンバイをしましたが、残念ながら曇り。消灯時間21時まで粘って、ぎりぎり晴れ間が出ました。初めて天の川を撮影で、ご一緒した方にセッティングをしてもらいました。シャッター20秒、ISO 800, WB電球、手振れ補正オフ、三脚使用。アプリSnapseedで加工しています。
翌朝、日の出撮影のため、午前3時起きで、午前3時30分からスタンバイ。こちらは残念ながら曇りでした。
二日目は、富士見田代へ登山の予定でしたが、予定を変更して、山ノ鼻へ直行することにしました。実は、一日目の三条ノ滝の登山で、右ひざを痛めてしまったので、ルート変更は助かりました。
山ノ鼻から鳩待峠に移動して、バスで東京に戻りました。関越の渋滞のため、尾瀬戸倉から新宿まで7時間かかってしまいました。
尾瀬の風景は、どこを切り取っても絵になります。普段撮ることのできない絶景を撮影することができるのは貴重な体験でした。
フットワークよいRX0 IIでスナップを撮りながら、要所要所でα7IIとFE85mmで撮影。夜景と日の出は、三脚に固定したα7IIとYASHICA ML24mmで撮影しました。楽しいイベントを企画していただいたテックスタッフのスタッフのみなさま、参加者のみなさま、お疲れ様でした。
(追記)
三条の滝の動画です。RX0 IIで撮影。
アプリ「ヤマレコ」の地図です。
(追記)
テックスタッフのレポートです。