先日入手したArriflex-PENTAX Qマウントアダプターでトラブル発生。無限遠が出ません。Arriflex用マウントアダプターはトラブルだらけで、Arriflex-Leica Mのマウントアダプターは2本とも無限遠が出ず、改造して使っています。Arriflexのマウントアダプターは難しいのかな。
写真真ん中が、Arri-Leice MとLeica M-PENTAX Qの2段積マウントアダプターで無限遠がOKなもの。写真右が、無限遠の出ないArriflex-PENTAX Qマウントアダプター。
返品しようかと思ったのですが、また入手しても無限遠が出ない可能性があるので、今回は、このマウントアダプターを改造修理してもらうことにしました。
いつもお世話になっている横浜関内のmukカメラサービスへ。
Arriflex-PENTAX Qマウントアダプターの接続部分を1-2mm削れば、無限遠が出そうだ、ということでやっていただきました。金属製のマウントアダプターを平面を崩さずに削ることは、専用工具がなければ難しい作業です。このあたりは、マウントアダプターの第一人者であるmukさんは対応してくれました。
おかげさまで、無限遠が出るようになりました。
この組み合わせで活用してみます。
ちなみに、mukカメラサービスの小菅さんは、フルサイズLUMIX S1を入手してマウントアダプターにてオールドレンズを活用されています。刺激的な写真を、はてなブログ「横浜坂道」にて更新されています。LUMIX S1が欲しくなりました。