新宿高島屋で恒例の新宿クラシックカメラ博が開催中です。8/14から8/20まで7日間開催されますが、取り敢えず、初日、二日目、三日目に行ってきました。
初日は混んでおり、商品も見れないので、併設している写真展へ。バルナックライカしばりの写真に癒されました。
二日目は、すっかり空いたので、のんびり見れました。目を引いたのは、エレフォトで扱っているZENITレンズ。なんと新品です。お借りして試写しました。
まず85mm F1.4。
85mm F1.5 HELIOS40-2。このレンズの大きさは凄いです。また描写もオールドレンズっぽくていいですねえ。
50mm F1.2。フルサイズだとけられるので、APS-C用でしょうか。
続いて、蔵で現像キットLAB-BOXのデモをしてもらいました。暗室なして、簡単に現像できます。クラウドファンディングで話題になった製品ですね。
三日目は作戦を変えて、マウントアダプターを沢山持参して、いろいろ試してみようと思いました。持参したのは、各マウントをライカMマウントに変換するアダプター。
Arriflex STDマウントのSonnar 135mm F4を試写。
NIKKOR 5.8cm F1.4を試写。2個の別メーカーのマウントアダプターを持って行ったのですが、KIPONしか使えませんでした。初期型の一眼レフ用NIKKORレンズは貴重ですね。
欲しいレンズはまだまだあるのですが、土日はジャンク市もあるので、凄く混みそうですね。頑張ります。