ブログを始めたのは1997年。丁度、結婚した年でした。結婚を機に子育てがすぐ始まりました。まだ男性の育児休暇が無かった時代のため、育児の時間確保が大変な時代でした。時差出勤したり、睡眠時間を削って時間を確保していたのですが、仕事と育児でフリーの時間が全く確保できなくなりました。唯一使える時間が、通勤時間。電車の中で、ブログ更新、原稿書きを行うしかありません。
そこで、始めたのが通勤電車モバイルです。まだ、ガラケーが主流の時代に、キーボードを搭載したモバイル機器で、電車内にてがんがん入力していました。HP200LX、Jornada 680、sigmarion 3にて、座席が確保できなくても、電車の中で立ったまま入力していました。携帯電話とケーブル接続、PHSカードを使って通信手段を確保して、ホームページ更新や原稿搬入をしていました。限られた時間で入力しなければいけないため、必死に作業していました。
2005年にW-ZERO3が登場して、スマートフォンとしてPHS回線とモバイル機器が合体した端末に歓喜しました。入力できるキーボードを搭載した機器に回線が内蔵されていることは、通勤電車モバイルの使い勝手が一気に上がったのです。多分、この感覚は、当時の携帯電話ユーザーには伝わらない感覚と思われたため、ブログをW-ZERO3応援団として、モバイル機器を応援するブログに変えていきました。
2008年にiPhone 3Gが発売以降は、徐々にスマートフォンが普及したので、電車の中で作業しても白い目で見られることが減ってきました。今や、ほとんどの人が電車の中で、ニュースサイトを見て、SNSを更新しています。便利な時代になりました。
もし、結婚というきっかけがなければ、自宅でパソコンと使うことをメインにして、モバイルにはこれほど傾倒しなかったかもしれません。スマホ時代が到来する前に、モバイルで苦労していたことは、良い経験となりました。