キャンプ
日産サクラ。トリッキーな方法ですが、ダイソーランタンスタンドをサクラのリアゲートテーブルの脚にしてみました。意外に安定しています。今までカメラ三脚を脚にしていたので、大幅な軽量化になります。 ちょこっと家電の湯沸かしに、エバニューチタンクッ…
ダイソーのアウトドア用フライパンを二枚使いで餃子や目玉焼きに使ってみました。 キャンプ飯の朝食のイメージ。アルコールストーブとダイソーフライパン2枚で、トーストとハムエッグ。トーストはバターでパンを両面焼いて、ハムエッグはフライパンを蓋にし…
CanDoのオックスフォードタープの張り方3パターンを試してみました。 小型タープでハトメが四隅のみ、ポールが1.25mと短いため、張り方に限界はありますが、試しています。Helinoxグランドチェアにしたので、小型タープでも頭の高さギリギリで使えます。 左…
アルファ米のビリヤニ。お湯を160ml入れて15分密封で食べれます。 尾西食品 アルファ米 ビリヤニ 1食分 非常食 長期保存 80g×5個 尾西食品 Amazon デイキャンプ。燃料はシングルバーナーとOD缶。アルファ米の湯沸かし、野菜スープの煮込み、インスタントコー…
Helinoxグランドチェア。今までスーパーで買った1000円の椅子を使っていたのですが、一万円もする椅子を買ってしまいました。600gで軽いので、ウルトラライトを目指します。 ヘリノックス(Helinox) チェア グラウンドチェア CTN 1822229 ヘリノックス(Helino…
エバニューチタンポッド500mlにシングルバーナーとOD缶110のスタッキング例。全部入れて267gですが、OD缶は数回使っているので、満タンの状態で300gくらいになると思われます。手軽な湯沸かしセットです。 エバニュー(EVERNEW) Ti Mug pot 500 ECA537 エバニ…
アルコールストーブ炊飯。業務スーパーの消毒用アルコールで炊飯実験。 消毒用アルコールだと火力が弱く、自動炊飯シリンダーに着火しないため、チタンアルコールストーブが本燃焼してから、シリンダーを突っ込むという強行手段で炊飯。 0.5合炊飯で燃料15ml…
シングルバーナーを入手。BRS-3000T。OD缶も入手して、湯沸かしのテスト。400mlが数分で沸きました。 焚き火、炭火、アルコールストーブが落ち着いたので、ガスバーナーを試してみます。 BRS-3000T [parallel import goods] by BRS [並行輸入品] BRS Amazon …
雨の合間のデイキャンプ。1000mlチタンクッカーでインスタントラーメン。クッカーに水600mlでラーメンと重いので、五徳をセリア五徳+風防に変更。アルコールストーブはCHSアルストを強火モードで燃料15mlで茹でました。途中で消えたので、15mlを追加。 ダイ…
久しぶりに車中泊飯。ちょこっと家電にて、米0.5合、水120mlで美味しく炊けました。炊飯中にレトルトカレーを載せて同時に温め。炊飯はダイソーアルミ皿を使用。食事のときはアルミ皿が熱いので、クッカーに載せて食事。ポータブルバッテリーEcoFlow RIVER2…
デイキャンプ。焚き火やタープは使わず、アルコールストーブで短時間のキャンプ。 ダイソーのアウトドア用フライパンをアルコールストーブでテスト。炒め物や焼き物はクッカーよりフライパンの方が使いやすいです。
ダイソーのジャーポットケースにスタッキングができました。 400mlと500mlのチタンポット、フォルダーカップ、アルコールストーブ2台、自動炊飯シリンダー、アルコールストーブスタンド(焚き火台)、五徳、風防、スプーン、アルコール燃料、ライターなどが…
中澤さんより譲り受けたアルコールストーブ用風防とセリアの五徳がシンデレラフィットすることをアマゾンのコメント欄で知りました。 試してみたら使いやすいです。自宅でコーヒー用湯沸かしで愛用します。 ウッドストーブ ステンレス鋼 キャンプ用品アウト…
エバニューのmulTidishを入手。400fdの蓋、料理の小皿で使えます。 エバニュー(EVERNEW) チタンmulTiDish マルチディッシュ EBY280 エバニュー(EVERNEW) Amazon
デイキャンプ。タープをAフレームにて。近くでソロキャンプしている方の真似をして、Aフレームのポールの片方を高くして、片方を低くしました。高い方はガイロープで広げて、低い方は地面にペグダウン。夏場は風通しを良くしたいので、囲わないスタイルが良…
インスタントラーメンをアルコールストーブにて。1000mlのチタンクッカーに500mlの水を入れて、CHSアルコールストーブ、燃料30mlで茹でました。五徳はエバニューアルコールストーブスタンドを使用。 時々吹きこぼれそうになるので、差し水をしました。燃料30…
ベランダでアルコールストーブ燃焼テスト。ダイソーのスープジャーケースにスタッキングしたグッズで調理。風が強い中、安定して燃えたのが、チタンアルコールストーブとアルコールストーブスタンドとチタン風防のセット。自動炊飯の弱火も消えずに美味しく…
スープジャーケースには、エバニューの500mlマグポットと400mlカップが入りました。中にアルコールストーブ2個とフォルダーカップが入ったので、キャンプはこれだけでいいかな。 エバニュー400mlチタンカップの蓋を、ダイソーのアルミたれ皿で流用。
エバニュー500mlマグポットと400mlチタンカップで、ウルトラライトなスタッキングの練習でデイキャンプをしました。 エバニュー(EVERNEW) Ti Mug pot 500 ECA537 エバニュー(EVERNEW) Amazon エバニュー(EVERNEW) Ti 400FD Cup ECA530 チタン エバニュー(EVE…
エバニューのチタンクッカーTi 400FDを入手しました。チタン製の軽量クッカーで、ウルトラライトユーザーに人気の製品です。このクッカーに、キャンプグッズをスタッキングして、軽量な組み合わせで使ってみます。 エバニュー(EVERNEW) Ti 400FD Cup ECA530 …
Wildoフォールダーカップを入手。小さく畳めて軽いです。スウェーデン製。200mlくらい入るようです。 Wildo ウィルドゥ フォールダーカップ【日本正規品】 (ラズベリー=*GL) Wildo Amazon
灼熱のデイキャンプ。気温37度。木陰でタープを建てても、2時間が限界でした。エバニュー500mlチタンマグポットで初炊飯。焦げた匂いがしたので、おろしてみたら少し固め。水を追加して弱火で炊飯を続けたら美味しくなりました。自動炊飯シリンダーで燃料20m…
デイキャンプ。短時間なのでタープなしで、アルコールストーブ2台で料理。一台はお米の自動炊飯、もう一台は麻婆豆腐を作成。豆腐をナイフでカットして、麻婆豆腐の素で煮込んだだけですが、料理っぽくなりました。 デイキャンプ。炭火でバームクーヘンを焼…
キャンプ道具は100均だけで済まそうとしていますが、中澤さんの悪魔のささやきにて、ウルトラライトというキャンプ沼に誘いこまれつつあります。 エバニューの500mlチタンマグポットTi Mug pot500を買ってしまいました。アマゾンで5000円。いつもダイソーの…
デイキャンプで、アルコールストーブ炊飯と炭火料理と焚き火湯沸かしの練習。3つ同時に火を付けると忙しいです。 チタンクッカーでやっと炊飯が成功しました。10回目くらいで成功です。焦げないで炊けました。 チタンは部分的に高熱になるため、炊飯では焦げ…
自宅ベランダにて自動炊飯テスト。0.5合炊飯をアルコール燃料20mlでやるところを30ml入れてしまい、見事に焦げました。焦げていても美味しかったです。 チタンアルコールストーブ、自動炊飯シリンダー、エバニューアルコールストーブスタンドの五徳高さバー…
アマゾンプライムデーで自動炊飯シリンダーを入手。アルコールストーブに入れることで、弱火、強火、弱火を自動で調整するそうです。1合が燃料20ml程度で炊けるようです。 【2023年アップグレード版】自動炊飯シリンダー アルコール ストーブ バーナー ピク…
デイキャンプ。タープをアディロンダック張りに。ピコグリル239のパチグリルで、木炭の着火テスト。ウッドストーブ型の焚き火台なので、木炭もよく燃えます。低い五徳を導入すれば、炭火料理ができそうです。今回は焼き物がないので、お湯を沸かしてコーヒー…
エバニューのアルコールストーブスタンドDXをヨドバシカメラにて入手。中澤さんにエバニューのチタンアルコールストーブと同型のストーブを譲り受けたので、スタンドを買ってみました。組み立て式のスタンドで組み合わせによって、強火と弱火ができて、焚き…
中澤さん作アルコールストーブのサイドバナータイプ。凄い火力です。五徳を使わず、直乗せの方がいいのかな。サイドを点火するために、軽く息をふきかけます。とりあえずカフェラテを淹れました。 中澤さん作サイドバーナーアルコールストーブ。中澤さんのア…