【PR】GEEKOM XT13 Proは高コスパなミニPC【GEEKOM IT13 i9のクーポンコードあり】

GEEKOMによるPR記事になります。なお、文末に、クーポンコードを掲載していますので、ご活用ください。

デスクトップPCはミニPCが流行しています。以前のミニPCは価格が安く、スペックが低めなモデルが主流でしたが、現在は高スペックなノートPC向けCPUを搭載して、コンパクトな筐体で高速処理ができ、メインPCとして活用できるモデルがリリースされています。

GEEKOM XT13 Proは、インテルCorei9-13900Hおよびi7-13620Hプロセッサーを搭載し、高性能かつ迅速な処理が可能になっており、家庭やオフィスで活用できるモデルです。高スペックでありながら、コスパが良くなっています。GEEKOM公式サイトの価格は、i9-13900H搭載モデルが137,000円、i7-13620H搭載モデルが94,900円ですが、サイトでは7月21日まで利用可能なクーポンコードが掲載されており、さらにお得になっています。

GEEKOM NUC XT13 PRO 第13世代 インテル® CORE™ I9-13900H/I7-13620Hgeekom.jp

今回、GEEKOMより、GEEKOM XT13 Pro i9-13900Hをご提供いただきましたので、紹介します。スペックとしては、第13世代インテルCore i9-13900H(14コア/20スレッド/24MBキャッシュ 最大周波数5.4GHz)、メモリ32GB DDR4 3200MHz、ストレージ2TB M.2 PCIe 4.0 SSD、OSはWindows 11 Pro、通信はWIFI 6E、Bluetooth5.2、LAN2.5G Ethernet、ポートはHDMI2.0/USB4.0、同時に4画面の4K表示または単一画面の8K表示対応、 冷却システムIceBlast 1.5、45Wの低消費電力設計、VESAマウント付属、サイズ117mm x 112mm x 49mm、重さ558g。

GEEKOM XT13 Proのパッケージ。

 

GEEKOM XT13 Proの同梱物。45Wの低消費電力のため、ACアダプターもコンパクトです。VESAマウント付属のため、モニターの背後などの搭載可能です。



GEEKOM XT13 Proの本体

 

iPhone SEと比較しても小ささがわかります。

 

GEEKOM XT13 Proのフロント部分。

 

GEEKOM XT13 Proの背面部分のポート類。

 

GEEKOM XT13 Proの側面。

 

Windowsのバージョン情報

 

ストレージ情報

 

ベンチマークGeek Benchの値。インテルCorei9-13900Hにより、非常に高いスコアになっています。

 

実際に利用してみると、快適の一言です。日常作業においては、快速な動作が可能でした。動作音も小さく、ストレスなく作業ができます。4画面で4K出力ができますので、マルチモニターを利用するユーザーにおすすめです。また、1画面で8K出力の高画質で利用もできます。


GEEKOMからのお知らせです。

GEEKOM21周年記念で、このブログの読者にクーポンを提供いただきました。
今回紹介したXTシリーズの他に、ITシリーズがあります。コスパが良く人気のシリーズです。このITシリーズのGEEKOM IT13 i9(インテルCore i9-13900H搭載モデル)を10,000円の割引クーポンを提供いただきました。Amazon Prime Dayよりお得になっています。通常価格125,000円のところ、ブログ読者は特別に10,000円の割引、特別価格は115,000円となります。ぜひご利用ください。

割引コード:IT13itkic10000(有効期は7月5日まで)

GEEKOM NUC MINI IT13 第13世代 インテル® Core™i9/i7/i5geekom.jp