【DJI SPARK】アプリ内に保存されたキャッシュで動画編集&スマホでキャプチャ

DJI SPARKでは、撮影した動画が、本体のmicroSDメモリに保存されますが、同時にキャッシュしてスマホアプリ内に保存されます。このキャッシュは、保存容量を設定しないと容量を超えると保存されなくなってしまうようです。キャッシュ設定を自動にしておけば、保存されないことは防げそうです。

スマホアプリにて編集した動画です。

www.youtube.com

DJI SPARKは、写真を撮影する機能はありますが、動画をスマホの画面キャプチャしてみました。画面キャプチャする場合は、本体に保存された動画をキャプチャした方が解像度は良さそうです。

スナップ。DJI SPARK。

スナップ。DJI SPARK。

)DJI SPARK

)DJI SPARK

)DJI SPARK

DJI SPARK

DJI SPARK

 

 

 

【TECHART LM-EA7】絞り値によるマクロ設定・焦点距離設定を本体に貼ってみた【α7II】

AF機能搭載マウントアダプターTECHART LM-EA7は、カメラの特定の絞り値で空シャッターをすることで、マクロ設定や、焦点距離設定ができます。

F40で空シャッターを押すことで、MFに切り替えると、ヘリコイドが出たままの状態になり、レンズの最短距離よりも寄ってMF撮影ができます。F36で空シャッターを切ると、MFに切り替えで無限遠の状態になります。

また、F22で35mm、F25で50mm、F29で90mmのEXIF記録が可能です。

覚えきれないので、TECHARTに貼ってしまいました。格好悪いですが、実用重視ということで。

2018-08-27_10-20-46

 

 

【ソニーのAF】家族スナップは、AF-CとロックオンAFワイドがお勧め【α7II、E16-50mm】

α7IIとAPS-C用ズームレンズE16-50mmを使うときに、AF設定に悩んでいました。E16-50mmを使うのは、家族スナップが多いので、AF-Cにしているのですが、悩みはフォーカスポイント。ワイドにしても、フォーカスを外すことが多くありました。設定画面をいろいろ見ていると、ロックオンAFワイドを発見。このメニューは、普段オールドレンズを付けていると見えないメニューのようで、長年α7を使っていて、初めて見つけました。AF-CとロックオンAFワイドにしたところ、家族スナップはとても歩留りが良くなりました。こんな便利なAF機能があることを初めて知った今日この頃です。

20180827_211400

20180827_211308

20180827_211321

 

 

【スナップ動画】α7IIとFE85mm F1.8で高円寺スナップ。スナップ動画も撮ってみた。

AFレンズの練習で、α7IIとFE85mm F1.8のスナップ撮影。AFポイントがワイドだとうまくいかないので、フォーカスポイントを手動で選びながらの撮影。

 今回から試しにスナップ動画も撮っています。5秒動画を撮影して、iPhoneのiMovieで編集しました。

www.youtube.com

スナップ写真はこちら。

A7ii fe85mm f1.8

A7ii fe85mm f1.8

A7ii fe85mm f1.8

A7ii fe85mm f1.8

A7ii fe85mm f1.8

A7ii fe85mm f1.8

A7ii fe85mm f1.8

A7ii fe85mm f1.8

A7ii fe85mm f1.8

A7ii fe85mm f1.8

【動画】GoProをネックマウント、TG-Trackerをリュックマウントで怪しい姿に

久しぶりに動画の活用を考えており、手元にあるアクションカムにてテストしています。まず、GoPro HERO3+をネックマウントに付けてみました。GoProをケースに入れて、ケースをGoProマウントでジョイントすれば使えます。

GLIDER GoPro ネックハウジングマウント 黒 GLD8255 GO218BK
 

 続いて、オリンパスのアクションカムTG-Trackerをリュックにマウントしてみました。使ったのは、ソニー用のアクションカムの周辺機器で、汎用の三脚穴の仕様のため、流用してみました。以下の二つの製品を組み合わせて使います。 

ソニー SONY バックパックマウント VCT-BPM1 C SYH
 
ソニー SONY アクションカム用 接着式マウント VCT-AM1 C1 SYH

ソニー SONY アクションカム用 接着式マウント VCT-AM1 C1 SYH

 

 装着した写真はこちら。GoProとTG-Trackerの2台を付けていると、非常に怪しいです。イベントなどの撮影で使ってみようと思います。

https://www.instagram.com/p/Bm3PmrBhaU9/

#gopro #goprohero3plus #tg_tracker

 

 

 

【写真展】フィルムカメラ写真展を高円寺で楽しむ【EOS Kiss X7, Elmar 9cm】

フィルムカメラ写真展が高円寺の「Cafe Cross Point」で実施されていたので、見てきました。店主に了解を得て、店内撮影をしました。写真展と一緒にフィルムカメラの展示と販売も行われていました。コレクターの方のようで、一人で出品されているそうです。

20180823_200329

20180823_200335

20180823_200842

EOS Kiss X7とElmar 9cm F4で撮影。

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

Eos kiss x7 elmar 9cm

 

【写真展】3000円以下のカメラで撮影した「駄カメラ写真グループ展#5」【EOS Kiss X7, Elamar 9cm】

「駄カメラ写真グループ展#5」に行ってきました。面白いグループで、3000円以下で購入したカメラによる作品です。フィルムカメラ好きの友人や、大阪の篠原カメラさんも参加されています。さらに、写真家田中長徳さんも参加されており、バラエティに富んだ作品が見られる楽しい写真展です。

馬喰町のルーニーにてメンバーによる写真展、アイアイエーギャラリーにて公募展と2か所に分かれて開催されていました。

写真展で、撮影で使用した3000円以下のカメラが展示されており、EOS Kiss X7とElmar 9cmで撮影しました。許可をもらっています。

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

 

映画制作カメラビデオケージをα7IIに導入

映画制作カメラビデオケージというものがあります。カメラに、照明、マイク、モニターなど、周辺機器を一体型で付けられるようにする金属製の外枠となります。デジタルミラーレス一眼を映画制作カメラビデオケージに装着することで、動画用カメラとしてフル装備が可能です。友人より譲っていただき、α7IIに付けてみました。

ビデオケージを使って撮影する機会はなかなかないとは思いますが、動画がメインの撮影の場合に使ってみたいと思います。

2018-08-22_07-47-46

 

 

【オールドレンズとEOS Kiss X7】ライカElmar 9cm F4戦前モデルのマウント改造でEOSで使ってみる

ライカLマウントElmar 9cm F4戦前モデルは、ヘッド部分を外して、ビゾフレックスで利用ができます。そこで、ヘッド部分をM52-M42ヘリコイドチューブに付けて、EOS Kiss X7で使ってみました。フードは、ライカヘリコイドフードを使いました。

EOS Kiss X7では、APS-Cのため、135mm相当となりますが、小型のカメラで中望遠は取り回しが良いです。Elmar 9cm F4は発色が出ないため、普段モノクロで使っているのですが、EOS Kiss X7のピクチャースタイルLeicaで撮影すると、カラーでも良い感じです。絞っても緩さがあり、撮影が楽しいです。α7IIではElmar 9cmは解像度が出ず、使いにくく感じますが、EOS Kiss X7では緩さが良い感じです。

20180821_232412

20180822_001740

2018-08-22_08-02-57

作例です。

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

Eos kiss x7 elmar 9cm f4

【オールドレンズとEOS Kiss X7】ライカElmar 5cmを沈胴させてマクロレンズとして使ってみる

EOS Kiss X7でオールドレンズを使っています。EOSのフランジバッグは、44mmのため、オールドレンズを使う場合は、44mm以上のフランジバッグのレンズを使います。ライカLマウントは28.8mm、ライカMマウントは27.8mmのため、利用はできません。ただ、沈胴レンズのElmar 5cm F3.5は、沈胴させれば、ある程度フランジバッグが稼げるため、マクロとして使えるのではないか、ということで試してみました。

2018-08-21_01-47-09

ぎりぎりまで沈胴させると、開放F3.5で近接~50cmまでの撮影ができます。F18まで絞ると近接~1mまで撮影ができます。

開放で50cm。

Eos kiss x7 elmar 5cm

F18で1m。

Eos kiss x7 elmar 5cm

その他の作例です。

Eos kiss x7 elmar 5cm

Eos kiss x7 elmar 5cm

Eos kiss x7 elmar 5cm

Eos kiss x7 elmar 5cm

Eos kiss x7 elmar 5cm

Eos kiss x7 elmar 5cm

Eos kiss x7 elmar 5cm

Eos kiss x7 elmar 5cm

Eos kiss x7 elmar 5cm

 

【EOS Kiss X7でオールドレンズ50mm撮り比べ】しっかりした描写の中判カメラ用ZENZANON 50mm、ゆるふわなHI TOPCOR 50mm

EOS Kiss X7でオールドレンズ50mm撮り比べを行っています。

中判カメラZENZA BRONICA  ETR用のレンズZENZANON 50mm F2.8。EOS Kiss X7に付けると、50mmレンズとは思えない大きさです。描写はしっかりしています。

2018-08-19_12-44-45

Eos kiss x7 zenzanon 50mm f2.8

Eos kiss x7 zenzanon 50mm f2.8

Eos kiss x7 zenzanon 50mm f2.8

Eos kiss x7 zenzanon 50mm f2.8

Eos kiss x7 zenzanon 50mm f2.8

Eos kiss x7 zenzanon 50mm f2.8

Eos kiss x7 zenzanon 50mm f2.8

Eos kiss x7 zenzanon 50mm f2.8

HI TOPCOR 50mm F2。トプコンユニ-M42マウントアダプター経由で使用。緩い描写となりました。モノクロで使うと良さそうです。

20180820_145938

Eos kiss x7 hi topcor 50mm f2

Eos kiss x7 hi topcor 50mm f2

Eos kiss x7 hi topcor 50mm f2

Eos kiss x7 hi topcor 50mm f2

Eos kiss x7 hi topcor 50mm f2

Eos kiss x7 hi topcor 50mm f2

Eos kiss x7 hi topcor 50mm f2

Eos kiss x7 hi topcor 50mm f2

 

【フィルムカメラ36台目】長年欲しいと思っていたライツミノルタCLを入手。M-ROKKOR 28mm, 40mm 90mmで試写

2018-08-17_10-35-51

ライツミノルタCLを入手しました。1973年発売です。

LEITZ-MINOLTA CL

すでにコレクターズアイテムとなったCLには、LEICAバージョンとLEITZーMinoltaバージョンが存在する。
LEITZーMinoltaが販売されたのは日本国内のみで、諸外国ではすべてLEICAである。

 CLに関しては、貴重なライカMマウントの国産フィルムカメラです。この後発売されたMINOLTA CLE用のM-ROKKOR 28mm, 40mm, 90mmを所有しており、CLかCLEが欲しいと思っていました。今回、カメラ本体のみで安いものがあったので、入手しました。

20180817_215139

20180817_215153

20180817_215226

20180817_215211

20180817_215312

ブライトフレーム対応で、40mm, 50mm, 90mmは表示されますが、28mmは表示されません。フレームぎりぎりで35mmのようです。28mmを使う際には、勘で撮影となります。

シャッターは、ほぼ合っているようで、光源漏れもないようです。コンパクトで使いやすく、特にM-ROKKOR 40mm F2が使いやすいですが、M-ROKKOR 90mm F4はなかなか面白い描写です。ピントを合わせるのが大変ですが、90mmで頑張ってみようかな。28mmは曇りのあるレンズのため、昼間ならまあまあ使えるレベルです。

FUJIFILM ASA100での作例です。

Untitled

 

40mmにて。Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm

Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm

Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm

Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm

28mmにて。

Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm

Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm

Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm

90mmにて。

Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm

Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm

Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm

Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm

Leica minolta cl 28mm 40mm 90mm