写真展
「キヤノンフォトクラブ東京JOY」の写真展に行ってきました。ダラダラ撮影会でご一緒しているメンバーが参加していますので、作品を拝見しました。2枚の写真を対にして展示しているユニークな写真展でした。一枚の写真だけでも魅力的なのですが、対にするこ…
東京駅の八重洲口にあるIsland Galleryで開催されている「坂崎幸之助書写真展 / うわの空」に行ってきました。結構、トリッキーなレンズで、日常をクリップしている作品は勉強になりました。サブテーマが「カミソリマクロで斬る愛しきモノ」ということで、ど…
新宿のリコーにて、ユニークな写真展を行っていました。作品をTシャツにプリントして、展示しており、その場で、一枚3500円でプリントをしてくれます。 多くの写真家が参加しています。 田中長徳さんの作品。 写真をTシャツにプリントするというのも面白いで…
ハービー山口写真展「時間(とき)のアトラス」に行きました。 今回は、とてもユニークな写真展でした。 日本と海外で撮影した写真の中から、雰囲気の似ている写真を対にして展示していました。時間と場所を超えた不思議な写真の組み合わせです。違う国、違…
千葉市動物公園にて、友人が写真展を行っていたので行ってきました。千葉市動物公園で何年もかけて撮影した、動物のポートレートです。時間をかけないと撮れない動物の魅力たっぷりの写真でした。 写真展の帰りに、動物園にて撮影しました。持参したのは、LU…
ジェットダイスケ写真展に行ってきました。 dc.watch.impress.co.jp ご本人が在廊されてました。 この空蝉写真展は大好きで、観るのは今回で4回目。1回目はEIZOギャラリー、2回目はKENKOギャラリー、3回目は大坂ソニープラザギャラリー、そして、今回、4回目…
「塙真一 写真展Paris 〜liberté〜」に行ってきました。パリで撮影した写真なのですが、モノクロとカラーで全く違うアプローチしています。モノクロはフィルムライクなテイストで柔らかなポートレート、カラーは夜景で現代風にアレンジ。パリの違う表情を楽…
原啓義 写真展『ネコとネズミ』に行ってきました。 原さんとは、横浜のmukカメラサービスで知り合いました。野良の猫とネズミの写真を撮り続けている写真家で、街中で決定的な瞬間を抑えるため、猫とネズミの生態に精通している方です。今までは、猫写真、ね…
「レンズの奥のロシア」写真展に行ってきました。 ロシアを撮影した写真展という非常に珍しい写真展なのですが、さらに、ロシア製オールドレンズも展示している、という凄い写真展でした。 mfk-photos.com 写真展を主催しているМФК PHOTOSの代表、中村正樹さ…
田中長徳写真展 「HAN-DIN ハノイ-ディエンビエンフー 2018」に行ってきました。 gallery bauhaus 田中長徳写真展 「HAN−DIN ハノイ−ディエンビエンフー 2018」 2か月に渡り長期で開催される写真展です。写真家田中長徳さんが、今年ベトナムで撮影したばか…
セブ島ドローンツアーでお世話になった高橋さんが日本にいらっしゃったので、写真家の大浦タケシさんと共に、再会しました。 blog.itokoichi.com 場所は、新宿のカフェハイチ。こちらの名物メニューであるドライカレーを食べることになりました。新宿サブナ…
写真家の大杉隼平氏の写真展に行ってきました。 www.barns.jp 洋服ブランドのBARNSとタイアップした写真展です。BARNSを愛用している方10名をモデルに撮影していました。海外のような雰囲気でしたが、下北沢のお店周辺で撮影したそうで、驚きました。それ以…
関西で、写真展を見てきました。森山大道さんの写真展が開催中でした。坂口安吾さんとのコラボ作品で見ごたえがありました。 176.photos 写真展の会場周辺のスナップ。 そして、ジェットダイスケさんの写真展をソニーストア大阪で見てきました。迫力のセミの…
高円寺のCafe Cross Pointで行われている写真展に行ってきました。こちらではフィルムカメラも展示しており、前回はライカが中心でしたが、今回はCONTAXでした。店主に了解をいただき、カメラの撮影。どれもきれいな状態でした。 α7II, Arriflex-Cine-Xenon …
フィルムカメラ写真展が高円寺の「Cafe Cross Point」で実施されていたので、見てきました。店主に了解を得て、店内撮影をしました。写真展と一緒にフィルムカメラの展示と販売も行われていました。コレクターの方のようで、一人で出品されているそうです。 …
「駄カメラ写真グループ展#5」に行ってきました。面白いグループで、3000円以下で購入したカメラによる作品です。フィルムカメラ好きの友人や、大阪の篠原カメラさんも参加されています。さらに、写真家田中長徳さんも参加されており、バラエティに富んだ…
「田中聡子写真展・東京轍」に行ってきました。 写真弘社 :: 銀座アートグラフ :::田中聡子写真展 「東京轍」6月22日(金)〜6月28日(木) 東京の古い建物を中心に撮影した写真展で、まさに人が住んでいた足跡が残っている轍のような写真展です。 写真家の田中…
南青山のギャラリー・ナダールの名刺判写真展に行ってきました。Galaxy S9のイベント会場が、ナダールの近くだったので、久しぶりに立ち寄りました。ナダールの公募展のようで、多くの方が参加されていました。名刺判でも、とても綺麗にプリントされており、…
写真展に行ってきました。「ウィリアム・クラインと22世紀を生きる写真家たち」@六本木。田中長徳さんの話に出てくるウィリアム・クラインの作品を初体験。館内はほぼ写真撮影がOKになっていました。 林忠彦写真展@六本木富士フィルムにも行ってきました。…
中野のケンコートキナーで開催されているジェットダイスケ写真展「好きにさせてよ」に行ってきました。ユーチューバーとして先駆者のジェットダイスケさんですが、写真家としても活躍されています。以前、銀座の写真展で拝見した蝉の脱皮の大型写真が展示し…
渋谷ヒカリエで5月5日まで開催している「東京カメラ部2018写真展」に行ってきました。いろいろな作品が展示されているのですが、その中で、「日本の47枚」という展示がありました。 この47枚の中に、なかなか素敵な人物写真がありました。 一つが、shinobust…
「山田久美夫写真展:feel Flower」に行ってきました。 dc.watch.impress.co.jp 山田久美夫さんの写真展に行くのは3度目ですが、毎回、素晴らしいマクロ写真を堪能しています。絵画のような、花の色合いに浮かぶマクロ写真は勉強になりました。 富士フォト…
銀座の富士フォトギャラリーで開催中の写真家鈴木知子さんの写真展に行ってきました。 suzucamera.exblog.jp 50点もの作品が展示されており、圧倒されました。ブログで掲載されていた作品が中心ですが、プリントで見ると迫力が違いますね。また、素晴らしい…
写真家の一色卓丸さんの写真展に行ってきました。【原宿ストリートポートレート展】ということで、写真集「原宿ポートレート」の写真を中心の写真展です。 澤村徹さんの書籍にて、一色卓丸さんの作品とコメントが掲載されており、ポートレート撮影にライカを…
大丸東京店で開催されたハービー・山口トークショーに行ってきました。「ライカ×ハービー・山口写真展 TIMELESS IN LUXENBOURG」の会場で行われました。 ハービー・山口写真展「TIMELESS IN LUXEMBOURG」 // 2018 // Japan // Local // ライカイベント情報 /…
キヤノンのEOS Kiss Mが話題ですね。EOSがミラーレス一眼になり、小型で動体にも強くなりました。CP+2018でも試写して、とても良かったです。 私自身は、キヤノンのEOSは使ったことがなく、メインはソニーα7II、サブでNEX-5T、LUMIX G7、PENTAQ Q10という感…
祐天寺のpaper poolにて「アトムの子供たち - radioactive lens 写真展 -」を見てきました。 レンズの中には、アトムレンズと呼ばれるものがあります。放射能をレンズに含んだレンズで、経年変化により黄色に変色しています。私も何本か持っており、愛用して…
代々木のcafe nookで「よみがえる気仙沼線写真展」(3月5日~3月17日)が開催されています。震災で不通になった気仙沼線の当時の素晴らしい景色の写真とともに、震災後の取り残されたホームの写真や、震災時のエピソードが展示されています。 写真と現実の狭…
伊藤弘 写真展Opening Party Special Live!「キオクカイロ~傷フィルターで見た世界」に行ってきました。 ja.eventbu.com この写真展は、レンズ面に傷ができてしまったオールドレンズにて撮影した作品を集めたものです。ソフトフォーカスなファンタジーな世…
写真家の大杉隼平さんの写真展が原宿で行われています。素晴らしい写真展でした。すべての写真の中に、何か儚い記憶を感じるポートレートになっており、こんなに写真から人の繋がりを感じることができたのは、初めてでした。一枚一枚の写真を見ていると、何…