EOS Kiss X7にてオールドレンズ50mm撮り比べをしています。今回は、以下の3本を使ってみました。写真左から以下になります。
YASHICA ML 50mm F1.4(ヤシカコンタックスマウント)
カールツァイスPlanar 50mm F1.7(ヤシカコンタックスマウント)
ローライPlanar 50mm F1.8(ローライQBMマウント)
Planarの2本は、EOS 5Dでミラー干渉してしまうレンズです。EOS Kiss X7では問題なく利用ができます。
それぞれ、EOSとフランジバッグの余裕がないため、マウントアダプターが非常に薄型になります。ヤシカコンタックス-EOSマウントアダプターは、最初ノーブランド品を入手したのですが、無限遠が出ないため、KIPONのマウントアダプターを再度購入しました。KIPONは、上野の新東京物産にて、無限遠が出るかどうか試写させてもらいました。
ローライQBMマウントもノーブランド品で、開放では無限遠が厳しいアダプターです。遠景はF8まで絞る必要があります。EOSとローライQBMは、フランジバッグの差が0.6mmしかないそうです。また、レンズの脱着が非常に難しいアダプターです。こういう薄型のマウントアダプターは難しいですね。
それでは作例です。カールツァイスPlanar 50mm F1.7。とても繊細な表示で、現代のレンズと見劣りしない描写です。
ローライPlanar 50mm F1.8。色合いがオールドレンズらしい暖かい雰囲気になります。
YASHICA ML 50mm F1.4。このレンズは、ダメージのあるジャンクレンズですが、味のある淡い表示をして、EOS 5Dではミラー干渉しないので、EOS 5Dで愛用しているレンズです。APS-Cで撮影しても、淡い表示は健在でした。
Canon デジタル一眼レフカメラ EOS Kiss X7 レンズキット EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM付属 KISSX7-1855ISSTMLK
- 出版社/メーカー: キヤノン
- 発売日: 2013/04/24
- メディア: Camera
- この商品を含むブログ (9件) を見る