2025-07-01から1ヶ月間の記事一覧
Galaxy Z Fold6ケースをアマゾンで購入。すぐに割れてしまうので3個目。カバーディスプレイ側のケースが薄いので割れるのは仕方ないですね。 T Tersely Galaxy Z Fold 6 ケース zfold6ケース スマホカバー スマホケース 保護カバー スキーバンド付き 折りた…
デイキャンプ。朝7:30で29℃あるので、1時間で撤収。 先週、友人にテントの張り方を教えていただいたので、張る練習。30分かかりましたがテンションの掛け方がわかりました。あと数回練習すれば15分くらいで張れそうです。 自作のアルコールストーブをキャン…
アルコールストーブセミナーの後に、湘南スナップ。NIKON Z fc、DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR。
友人に誘っていただき、アルコールストーブのワークショップに参加。 www.ridge-mountaingear.com 初めてアルコールストーブを使ってみました。2時間かかりましたが、無事に着火しました。 作例レポートです。 作成の道具。 2個のアルミ缶で3個のパーツを作…
dアカウントがログインできない問題。ドコモショップで2時間かけて解決せず。どうしたらいいのでしょうか。
Campingmoonアルコールストーブに、思いつきでアルミ泊風防。三辺を囲っても不完全燃焼をしないようです。薄いアルミ泊を3重にしていますが、バーベキュー用の厚いアルミ泊なら安定しそうです。 キャンピングムーン(CAMPING MOON) アルコールバーナー マルチ…
那須高原ITAMUROキャンプ場。クラファンでキャンプ場を整備しているユニークなキャンプ場。 ソロのフリーサイトをデュオ利用しました。川沿いの森の中で、ワイルドな場所でした。 友人にご一緒していただき、新しいテントの貼り方のアドバイスを貰い、ピン張…
Galaxy Z Fold6をAndroid 15にアップデートでバッテリー消費が多くなってきました。とりあえずAlways On Displayをオフにして様子をみてみます。 就寝中にバッテリー30%を使い切って0%になってしまいました。 Galaxy Z Fold6でドコモ5Gの感度が悪いので、バ…
アウトドアショーのNaturehileのブースで展示されていた日本未発売の2ポールULテントがAliexpressで販売されていたので購入してみました。 アウトドアショーの写真がこちら。 49,714円 | Naturehike UL ハイキングテント 15D シリコンナイロン防水屋外超軽量…
auのスマホトクするプログラムの1円スマホで購入したiPhone 13を2年使ったので、返却してみました。まず返却キットを申し込みます。 返却キットを送って、しばらくしたら検品結果が送られてきました。無事に返品できたようです。
brompton tokyoのタイヤパンク修理セミナーを見学。bromptonユーザーではありませんが、見学させてもらいました。メカニックの方は簡単に外しますが、参加者は苦労していました。
代官山のモトベロにてe-bikeをレンタルしました。DahonのFu-Comを試用中。 www.motovelo.co.jp サドル下の電源オンで左ハンドルのコントローラーにて、アシスト強度を操作。強度一番弱い状態で100km以上走れるようです。充電は専用ACでサドル内蔵バッテリー…
ミニベロliteproハンドル交換。 liteproM型ハンドルからvenoライザーハンドル。 ハンドルの高さを確保するため、ハンドルエクステンダーを上向きの角度に修正。 そのままだとハンドルクイックリリースと干渉してしまうので、クイックリリースを潜りこませて…
日産サクラ。幕張イオンで充電。幕張まで50kmでバッテリー25%消費しましたが、3時間の普通充電で100%に。普通充電は充電に時間がかかりますが、ショッピングモールにあると便利です。 日産サクラ。幕張と城南島往復で100km。幕張と城南島で充電したので余裕…
幕張メッセの東京アウトドアショーのガジェット関連ブース。 エレコムの超小型ポータブル電源。700Wで6kgと半分のサイズ。急速充電には非対応のためフル充電に7時間かかりますが、300Wポータブル電源同サイズなのでキャンプに最適です。 その他、Insta360、A…
MonoMaxのキャプテンスタッグボディバッグが到着。自転車で使っているsotoのボディバッグの容量が足りなくなってきたので、代わりに。 MonoMax(モノマックス) 2025年8月号増刊 宝島社 Amazon
お茶の水のgallery bauhausにて田中長徳写真展「FIRST and LAST」が開催されています。 gallerybauhaus.wixsite.com 写真展に合わせてギャラリートークショーが開催されました。作品作りの神髄を語っていました。
日産サクラ。先日の原始的なリアゲートから、急に近代化。ポータブル電源1000Wとポータブル冷蔵庫と200W太陽パネル。ノンフライヤーと電気ケトルも積んでいます。 日産サクラ。-20℃設定のポータブル冷蔵庫にアイスクリームを2時間入れましたが、外気が30℃な…
華為技術日本株式会社(ファーウェイ・ジャパン)のインナーイヤー型イヤホン『HUAWEI FreeBuds 6』を試用中。6月3日発売、市場想定価格21,780円(税込)。 水滴デザインを採用。ドライバーがデュアル構成、低音は14Hzから高音は48kHzまで発する。強力な通話…
6月23に発売のglo HYPER pro数量限定カラー「オニキス・パープル」を試用中。カラーモチーフは真夏の夜空。glo HYPER proシリーズはEASYVIEWスクリーにて、充電状況、トラブルシューティングの表示、セッションの進行状況など確認できます。TASTE SELECTダイ…
QUAD LOCK自転車用マウントを購入。iPhone 13 miniにQUAD LOCKケースを付けているので、自転車にマウントしてみます。 Krovat クアッドロック quad lock 互換品 スマホホルダー 自転車 バイク 原付 スクーター 携帯ホルダー 衝撃吸収 ダンパー セット Krovat…
日産サクラ。生活感いっぱいのリアゲート。いつでもキャンプや車中泊ができます。
ポータブル電源メーカーのEcoFlowがモバイルバッテリーに本格参入。RAPID Proシリーズ、RAPIDシリーズ、RAPID Magシリーズの3つのシリーズで多数の商品リリースされました。 RAPID Proシリーズは、ポータブル電源の技術を使い、充電クレードル経由で300Wでモ…
ポータブル電源DJI POWER 1000 V2と拡張バッテリーPOWER EXPANSION BATTERY 2000を試用中。 DJI Power 1000 V2 ポータブル電源 1024Wh 大容量 LFPバッテリー コンパクトサイズ 2600Wの安定出力 37分で0-80%充電 家庭用発電機 キャンプ RV オフグリッド キャ…
食器を2個入手。友人の情報にて。 WELLHIKEミルクポット。アルミ合金170g。OD缶にジャストサイズ。 米飯食器。アルミ136g。直火可。パン屋さんのオーブンでご飯が炊ける給食食器だそうです。 米飯食器【シルバー】約12.5cm クッカー アルミ皿 昭和レトロ ア…
Galaxy Tab Active5 Proを試用中。バッテリー2個搭載で電源を入れたまま交換可能、物理ボタン搭載、ケースにSペン内蔵、MIL規格準拠と、現場タブレット仕様です。 物理ボタンとバッテリー交換と昔の端末みたいな仕様で懐かしいです。
UGREENのメモリカードリーダー。Galaxy Z Fold6で認識しました。 UGREEN microSD USB C カードリーダー TF マイクロSDカード リーダー 超小型 高速転送 タイプC OTG対応 Android iPadOS Windows MacOS Linux対応 亜鉛合金 UGREEN Amazon
Redmi Pad SE 8.7が起動せず。やっと起動したらセーフモードで、Googleアプリ以外使えません。9800円でセールで購入したタブレットなので、こんな感じかな。 Redmi Pad SE 8.7 8.7インチディスプレイ 4+64GB(最大2TB拡張) 90Hz 低ブルーライト 最大輝度600ni…
今年初キャンプ。まさかの30℃超え。雷雨予想で木陰にテントを設営したら、蒸し暑くて眠れず、車中泊に切り替え。久しぶりにコットとインフレーターマットを使ったら快適過ぎて8時間寝てしまいました。 食事は、無洗米で炊き込みご飯とワカメスープ。 キャン…
FUNMOUNT FM-ETZ Proオートフォーカスマウントアダプターを入手しました。NIKON ZでSONY EマウントレンズのAFが使えます。 高円寺スナップ。NIKON Z fc, SONY FE85mm F1.8。 高円寺スナップ。NIKON Z fc, SONY FE85mm。タッチAFシャッターのテスト。フォーカ…