HTC サポーターズ クラブの端末モニターキャンペーンで「HTC U11」をお借りしました。
HTC U11は、Androidスマートフォンの中でも、トップのスペックと特徴ある機能を持つ端末です。高スペックの端末を求めるユーザーには良い選択肢となります。
昔からHTC端末をWindows Mobile時代から使っているユーザーにとって、懐かしいホーム画面デザインがあります。時計と天気が一緒になったウィジェットです。最新
と言えば、時計と天気が一緒になったウィジェットです。最新機種のHTC U11にも標準で内蔵されていました。嬉しいですね。早速設定してみました。
続いて、外観写真です。ラウンドしているガラスが綺麗です。
背面デザインは、水のように滑らかな「リキッド・サーフェイス」ガラス。角度を変えてみると、青から紫に変化する高級感あるカラーリングです。
カメラとNFC。カメラは、グローバルなカメラ評価機関「DxOMark」のモバイル端末部門から、世界最高評価「90スコア」を獲得。DxOMark史上、もっとも高い評価を受けたスマートフォン・カメラとなっています。
端子はUSB typeC。
上部にSIMスロット。
右側面に電源ボタン、音量ボタン。
設定画面の紹介です。内蔵RAM4GBは余裕があります。
HTC U11の特徴として、端末を握って操作ができます。従来のボタン、タッチに加えて、握る、という新しい操作体験ができます。
開発者オプションで画面最小幅設定はないようです。
そこでディスプレイのカスタマイズは、フォントを最大、表示サイスを小で、私は丁度良い感じです。
日常使いでは、快適の一言です。さすが、ハイエンドスマホです。