カメラワークショップ「ブラぱち塾」でお世話になっている写真家田中長徳さんのメールがパンクしたとの情報が入り、以前、ブラぱち塾でお邪魔した田中長徳さんのご自宅にお伺いしてメール復旧を行いました。
状況としては、Gmailの容量21GBが103%使用の状態。削除メールとして、未読メールの削除の許可をいただき、Gmailの検索窓に「is:unread」にて未読メールを全部選択してごみ箱へ。そして、ごみ箱を空にする作業を実施。1時間ほどかかりましたが、メール容量が86%使用まで復旧しました。
そして、田中長徳さんから何とレンズを譲っていただいてしまいました。旧コンタックスCマウントのsonnar 5cm F1.5です。一緒に、モノクロフィルムもいただいてしまいました。写真家として、そして、文筆家として雲の上の存在だった田中長徳さんからレンズを譲っていただくような事件が起きるとは思いませんでした。家宝にします。
シリアル番号239万台で1938年製のようです。80年前のレンズですね。
そして、私が現在使っているHexar 7.5cm F4.5は、田中長徳さんが小学生時代に使っていたカメラのレンズだそうです。驚きです。
凄い小学生だったんですね。この話題を、ブログに書いていただきました。田中長徳さんのブログに私の名前が出ていることも事件です。
ただのレンズ沼の住人である私にとって、大事件の起きた一日でした。