阿佐谷けやき公園には、大きなユーカリの木がありました。公園の真ん中に大木として生えており、きっと何十年も子供たちの成長を見守っていたと思われます。
しかし、残念ながら、台風で倒れてしまいました。公園には、現在こんなお知らせが。
残念ですね。復旧できなかったようです。あの台風では、あちこちで、多くの木が倒れているシーンを見かけるほどでしたので、仕方ないですね。
ユーカリの木の下で遊ぶ子供の写真は沢山あるのですが、ユーカリの写真がないかなあ、と探したところ、昨年8月にフィルムカメラのテストで撮影した写真がありました。
ライツミノルタCLとM-ROKKOR 28mmのフィルム撮影テストで撮っただけだったのですが、結果的に、私の撮ったユーカリの最後の姿となりました。
毎日見ていたユーカリの木なのですが、特に、この写真を撮影したときのライツミノルタCLのファインダー越しに見てシャッターを押したことは、昨日のように思い出します。シャッターを押す、という行為は、写真として記録されるだけでなく、記憶のスイッチも入るようです。
写真を撮ることは、場所と時間を写真で切るとることです。それは、フィルムでもデジタルでも、撮影したときにカメラのファインダーやディスプレイで、その場所を切り取るという行為は、意味があることを今回の写真で感じました。
阿佐谷けやき公園は、けやき公園プールの閉鎖と共に、現在改築中で遊ぶことができなくなっていますが、また多くの子供たちの育つ場として、新しい樹と共に復活してほしいと思います。