chromebook
lenovo IdeaPad Duet Chromebookを使っています。Surfaceスタイルの2in1タブレットPCです。 Lenovo(レノボ) 10.1型 ノートパソコン Lenovo IdeaPad Duet Chromebook ZA6F0038JP(CHROME) メディア: Chrome OSのアップデートを適用しました。 アップデートで…
chrombook IdeaPad Duetを使っています。2in1タイプのため、キーボードを外すとタブレットとして利用が可能です。chromebookに搭載されているchrome OSはAndroidとは違うため、タブレット利用では癖がありますが、試しに使ってみました。chrome OSにはホーム…
chromebook idepad duetを使っています。背面のキックスタンドを外して100g軽量化しましたが、さらに軽量化してみました。 使ったのはBluetoothキーボードiclever IC-BK08。 iClever キーボード 折り畳み Bluetooth usb タッチパッド 3つデバイス同時切替可…
chromebook ideapad duetを使っています。Surfaceスタイルで軽量な2in1タブレットです。 【Amazon.co.jp 限定】Google Chromebook Lenovo ノートパソコン Ideapad Duet 10.1インチ 日本語キーボード WUXGA MediaTek Helio P60T 4GBメモリ 限定スペック 64GB …
Chromebook IdeaPad Duetを使っています。Chromebookの表示カスタマイズはWindowsやAndroidほどメニューが多くなく苦労します。また設定画面もChrome OSとChromeブラウザ、Android設定画面を行き来するのでわかりにくくなっています。 まず画面解像度の変更…
chromebook IdeaPad Duetがアマゾンで大特価になっています。販売価格38386円に9900円のクーポンが適用できるので、2万円台になります。お得ですね。 私は、アマゾンモデルをほぼ毎日持ち歩いて実用機器として使っています。使いやすいモデルです。 【Amazon…
超軽量PC「LIFEBOOK UH-X/E3」がリリースされました。13.3インチで約634gという驚きの軽さです。 www.gizmodo.jp 所有しているタブレットPC、Chromebook、UMPCと重さを比べてみました。ディスプレイサイズやCPUなど違いますが、単純に重さの比較です。 LIFEBOO…
公衆無線LANの「ギガぞうWi-Fi」を使っています。 wi2.co.jp マクドナルドやスタバなどで利用できる場所が多く、便利な公衆無線LANです。有料ですが、BIC SIMに付帯しており無料で利用ができています。 利用できるSSIDが増えました。以前は課金しないと利用…
ChromebookのLenovo IdeaPad Duetを使っています。音楽再生にアプリGoogle Musicとcheero Wireless Earphoneを使ってみました。 ペアリングは簡単にできました。cheero Wireless Earphoneの両耳を5回タップでペアリングモードにして、Chromebookからペアリン…
GREEN FUNDINGで出資していたPhilipsハイブリッドアダプター「DLP7716C」が届きました。出資したのが5月1日ですので、約4か月かかりました。greenfunding.jp 「DLP7716C」は、モバイルバッテリー10000mAhに充電アダプターが搭載されているものです。USB充電…
ChromebookのLenovo IdeaPad Duetを使っています。PC同等のChromeとAndroidアプリの併用で快適に作業ができますが、パソコンと違う点があります。それはファイル管理です。パソコンでは自由にファイルの保存先のディレクトリーを指定して、デスクトップも活…
ChromebookのLenovo IdeaPad Duetを使っています。 PC同等機能のChromeでパソコン並みの環境で作業ができて便利です。 一つだけ不具合があり、Huluの再生ができません。Chromeでアクセスすると、Linux版のアップデートを求められてしまい、AndroidアプリHulu…
「cheero CLIP Plus」をティ・アール・エイ株式会社よりサンプル提供いただきましたので紹介します。 cheero.net https://cheero.net/cheeroclipplus/ 折り曲げてクリップやスマホスタンドに利用できます。 写真で紹介します。 本体。110gのシリコン素材。サ…
AmazonでChromebookのLenovo IdeaPad Duetの10%オフクーポンが出ています。(23日10時現在) 【Amazon.co.jp 限定】Google Chromebook Lenovo ノートパソコン Ideapad Duet 10.1インチ 日本語キーボード WUXGA MediaTek Helio P60T 4GBメモリ 限定スペック 6…
ChromebookのLenovo IdeaPad Duetを使っています。一日1〜2時間程度の利用なら1週間程度利用できるので、バッテリーの持ちがとても良いです。 あるとき、使おうと思って、キーボードを開いたところ、Chrome OSの起動画面になりました。通常はサスペンドして…
楽天インサイトというアンケートサイトに参加しています。定期的にアンケートに答えることで、楽天ポイントが付与されます。 スマートフォンでアクセスしているのですが、たまにPCでのアクセスが必須の場合があります。 PC必須のページにChromebookでアクセ…
ChromebookのLenovo IdeaPadを使っています。 充電ポートがUSB-Cのため汎用性が高くなっています。 Ankerのバッテリー内蔵型USB充電アダプターPowerCore III Fusion 5Kは、USB-Cで5V/3Aの出力があり、PD18W対応です。USB-Cから、Chromebookを充電しようとし…
ChromebookのIdePad Duetを使っています。 パソコンでよく使う機能として、デジカメのメモリカードから写真の読み込みがあります。Chromebookで試してみました。 USBカードリーダー経由でメモリカードをマウントしました。 内蔵アプリのファイルで写真データ…
ChromebookのLenovo IdeaPad Duetを使っています。通信は主にスマートフォンのテザリング利用です。 Chromebookに搭載されているブラウザはPC用と同等のフル機能のChromeとなっており、機能に制限がないのでとても使いやすいです。その代償として、パソコン…
ChromebookのLenovo IdeaPad Duetを使っています。2in1モデルのため、キーボードを外すとタブレットになります。ただキーボードを外すと、タブレットUIになってしまい、折角のPC版Chromeのタブ表示がなくなってしまいます。 キーボードを付けた状態のChrome…
ChromebookのLenovo IdeaPad Duetを使っています。パソコンのキーボードで、いつも設定している箇所があります。「a」キー横のキーを「ctrl」に設定しています。「ctrl」の位置が「a」横だと、ブライドタッチでショートカットが使いやすくなります。 Windows…
ChromebookのLenovo IdeaPadを使っています。10インチの2in1で、カタログ値ではバッテリー時間が約10時間とのこと。実感としては、公称値ではなく、実測値に近い感覚です。毎日1~2時間使用しても、1週間くらい使える感じで、とても使いやすいです。 Windows…
ChromebookのLenovo IdeaPad Duetを使っています。Chromebookでフル機能のChromeが動くこと、Androidアプリが使えること、が気に入っている点ですが、実は、キーボードが秀逸です。 IdeaPad Duetにはタイプカバータイプのキーボードが付属しています。タブレ…
ChromebookのLenovo IdeaPad Duetを使っています。 動画を観るにはAndroidアプリの方が楽だろう、ということでアプリを試してみました。 AmazonプライムビデオはAndroidアプリで視聴ができました。 YouTubeもAndroidアプリでOK。 Netflixはアプリが起動せず…
Chromebookのenovo IdeaPad Duetを使っています。2in1スタイルで、キーボードを外せば、タブレットとして使えます。 普段は、キーボードをつけっぱなしで、Chromeブラウザ専用端末として使っているのですが、アマゾンの電子書籍サービスKindleを利用する場合…
Chromebook Lenovo IdeaPad Duetを使っています。 USB-CポートからHDMI出力アダプターにて外部ディスプレイに繋いでみました。すぐに出力することができました。 使ったアダプタはJ5createのマルチアダプター。充電しながら利用ができます。 j5 create USB T…
Chromebook Ideapad Duetを使っています。2in1スタイルのため、キーボードを外すとタブレットとして使えます。 戸惑うのが、キーボードを外した瞬間に、タブレットモードに強制的に変わってしまうことです。Andoid的に使えるかというと、印象が違います。 フ…
ChromebookのLenovo IdeaPad Duetを使っています。 Zoomを試してみました。まず、内蔵ブラウザにChromeをインストール。 Chrome上で、Zoomにログインすると、Zoomが起動します。 あとはミーティングを開始、または参加します。 招待は、画面下のアイコンの「…
Chromebookは、Chrome OSが稼働しており、パソコン版Chromeが稼働します。Lenovo Ideapad DuetのCHromeバージョンを確認してみました。 バージョン81で32ビット版でした。 ちなみに、Windows 10パソコンで使っているChromeのバージョンです。バージョン83の6…
Chromebook Indeapad Duetアマゾン版を入手しました。初期設定の画面です。 WifiとGoogleアカウントがあれば設定はすぐに終わります。 Wifi設定画面。 利用規定。 Googleアカウントでログイン。 Google Play利用規約。 設定完了。 ここまでで使えるようにな…