iPhone 13 miniからiPhone 15へデータ移行にクィックスタートを使ってみます。初期状態のiPhone 15とiPhone 13 miniを並べて、初期設定を始めると、クィックスタートの画面になるはずですが、なかなかならずに苦戦。iPhone 15を何度かリセットして、やっとスタート。eSIMのpovo転送が出来て便利です。
ただクィックスタートの途中でOSアップデートの画面になってしまいます。モバイル回線でアップデートが嫌なので、Wifiに繋ぎ直してアップデートしてから、再度クィックスタートをやる予定。
iPhone 15のOSアップデートが完了したので、再度リセットして、データ転送を開始しました。リセット時にeSIMを保持するかどうか選択ができますね。無事に転送終了。写真や動画データは削除しておいたので、転送は5分程度でした。ホーム画面が起動して、各アプリのインストール待ちです。
iPhoneのデータ転送は、iPhone 13 miniとiPhone 12 mini以来なので、久しぶりで、戸惑うことがありました。
iPhone 15の保護ガラススクリーンプロテクター。2枚入りでカメラ用のプロテクターもあり激安。プロテクター貼るガイドもあり、簡単に貼れますが、空気抜きに30分もかかってしまいました。