キーボード内蔵AndroidのGemini PDAを使っています。
キーボード入力は便利に使っているのですが、キーボード操作時に、画面タッチ操作は不便に感じています。
そこでマウスを導入してみることにしました。有線マウスをUSBポートに接続してみました。
Gemini PDAの左右のUSB Type-Cポートのどちらでも認識しました。左に挿してケーブルを背面に廻すと、変換ケーブル部分が邪魔になりません。
マウス操作は快適です。やはり、キーボードの場合は画面タッチよりマウスの方が効率が上がります。
ただAndroidのマウス操作は癖があります。ダブルクリックという概念がないようで、ホーム画面からシングルクリックでアプリが起動します。また右クリックができないようで、この場合は画面タップ長押しが必要になります。
WindowsモバイルPCのGPD Pocketの場合もマウスを愛用しています。モバイルでデスクが使える場合は、マウスを使いたいところですね。