Xiaomiが日本進出に合わせて一億画素のスマートフォンMi Note 10を発売します。さらに、活動量計Miスマートバンド4の発売もします。12月23日から価格は3490円(税抜)となります。安価ではありますが、カラーディスプレイ、心拍計内蔵で、バッテリーが20日間持つ高機能な活動量計です。
Xiaomiの活動量計は世界的に人気となっています。Miスマートバンド4が日本で発売されるということで、注目を集めています。
Miスマートバンド4を試用しましたので、紹介します。
同梱物。
専用充電クレードルで充電します。
バンドから本体を外して充電します。
専用アプリMi Fitでペアリングします。
ペアリング終了後、使用できます。デフォルトの画面ではデジタル時計と歩数表示になっています。
睡眠時間のログ。睡眠状態を分析します。
歩数計のログ。
歩数計のログ。
心拍系を内蔵しています。常時取得も可能ですが、任意で習得もできます。
1週間ほど試用して感じるのは、人気があるのが十分わかりました。私自身は活動量計を使うのは、10本目くらいですが、その中でも一番の使いやすさに感じます。HUAWEI Band 2も使いやすく、アプリの完成度は上に感じますが、使っているとバンドが緩くなってしまい、結局3本紛失していまいました。Miスマートバンド4は交換式バンドのため、そのようなバンドの劣化では交換ができます。今回複数のバンドを入手済みですので、バンドを交換しながら耐久性をみたいと思います。
またバッテリーの持ちにしても、1週間ほど利用して、まだ80%残っています。利用シーンを時間の確認、メッセンジャーの通知、アラーム、歩数計、睡眠ログに絞っているからかもしれませんが、非常に持ちます。このままでは一か月くらい持ちそうですね。
24時間付けっぱなしで利用する活動量計としては、理想的な端末に感じています。