【マウントアダプター改造】無限の出ないマウントアダプターを改造してみる【X-E1、Arriflex-Cine-Xenon 28mm F2】

Arriflex STD-ライカMマウントアダプターを1個持っているのですが、無限が出ません。このマウントアダプターは分解して、ソニーEマウント用ヘリコイドアダプターと合体して使っています。

懲りずに、Arriflex STD-ライカMマウントアダプターをもう1個買ってみました。見事に無限が出ません。今度は、マウント部分を分解して、ライカLMリングを接着剤で付けてしまう荒業で、新たなArriflex STD-ライカMマウントアダプターにしてみました。

Untitled

使った接着剤はメタルロックです。

セメダイン 金属用高強度 接着剤 メタルロックP25Gセット AY-123

セメダイン 金属用高強度 接着剤 メタルロックP25Gセット AY-123

 

無事に接着でき、無限遠もオーバーインフながらOKになりました。

20181014_083412

20181014_083431

X-E1とArriflex-Cine-Xenon 28mm F2で使ってみました。改造Arri STD-ライカMマウントアダプターと、ライカM-フジXヘリコイドマウントアダプターの組み合わせです。改造マウントアダプターは安定しているのですが、ライカM-フジXヘリコイドマウントアダプターがどうもグラグラする、という状態で、ピントが安定しません。まだまだ改良しています。

20181014_084146

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

X-e1 arriflex-cine-xenon 28mm f2

 

【フィルムカメラ】EOS RTはミラーが動かないのでPlanar 50mm F1.7撮影可能

コンタックスヤシカマウントのレンズをEOSマウントに変換して利用する場合、ミラー干渉が起きる可能性があります。特に、EOS 5Dでは顕著です。フィルムカメラEOS RTは透過型ミラーを採用しており、ミラーが動かないため、フルサイズではありますが、ミラー干渉が起きません。EOS RTとPlanar 50mm F1.7で試してみました。フィルムは富士フィルムASA100 24枚。

とても使いやすい組み合わせです。ただ、開放ではなかなかピントが合わないですね。光学ファインダーの使い方に慣れないとダメなようです。

2018-10-13_03-35-01

 

Eos rt planar 50mm f1.7 fujifilm asa100

Eos rt planar 50mm f1.7 fujifilm asa100

Eos rt planar 50mm f1.7 fujifilm asa100

Eos rt planar 50mm f1.7 fujifilm asa100

Eos rt planar 50mm f1.7 fujifilm asa100

Eos rt planar 50mm f1.7 fujifilm asa100

ロシアシネレンズPO3-3 50mm F2初期型とPO3-3M 50mm F2を撮り比べ【X-E1】

ロシアシネレンズPO3-3をお借りしました。初期型のPO3-3は、現在所有しているPO3-3Mとは違う描写というお話しを聞き、撮り比べをしてみました。

左がPO3-3M、右がPO3-3。どちらもライカLマウント改造版で、X-E1で撮影してみました。撮り比べは手持ち撮影なので、微妙に構図が違います。

Po3-3 po3-3m

 

Po3-3 po3-3m

まず紅葉前のもみじ。PO3-3はコーティングが弱く、柔らかくなります。

PO3-3。

X-e1 po3-3

PO3-3M。

X-e1 po3-3m

花のクローズアップ。こちらはあまり差がありません。

PO3-3。

X-e1 po3-3

PO-3M。

X-e1 po3-3m

ボケのテスト。路の中央の人影周りが、PO3-3はコントラストが弱い分、ボケが柔らかいです。

PO3-3。

X-e1 po3-3

PO3-3M。

X-e1 po3-3m

河童。コントラストの差があります。

PO3-3。

X-e1 po3-3

PO3-3M。

X-e1 po3-3m

初期型PO3-3は、コーティングが弱いためか、コントラストが弱く、ボケの柔らかいオールドレンズらしい描写となります。なかなか良いですね。

PO3-3の作例です。

X-E1 po3-3

X-E1 po3-3

X-E1 po3-3

X-E1 po3-3

X-E1 po3-3

X-E1 po3-3

X-E1 po3-3

 

X-e1 po3-3

X-e1 po3-3

X-e1 po3-3

X-e1 po3-3

X-e1 po3-3

X-e1 po3-3

X-e1 po3-3

X-e1 po3-3

X-e1 po3-3

【DJI SPARK】大磯で空撮&吉田茂邸でスナップ【X-E1、PO3-3M】

DJI SPARKで空撮をしました。天気が悪く、風も強い悪条件でした。今回は電波のロストがなく、その点は安定していました。

2018-10-12_09-57-48

撮影した動画のキャプチャです。

dji spark oiso

dji spark oiso

dji spark oiso

動画はこちらです。

www.youtube.com

X-E1、PO3-3Mで海岸でスナップ。

x-e1 po3-3m

x-e1 po3-3m

x-e1 po3-3m

x-e1 po3-3m

 

海岸のそばに吉田茂邸があったので、スナップしました。

x-e1 po3-3m

x-e1 po3-3m

x-e1 po3-3m

x-e1 po3-3m

x-e1 po3-3m

【フィルムカメラ38台目】【レンズ沼225本目】EOS RTのベース機EOD 630を入手。EF35-105mm付属

EOSを入手しました。EOS RではなくEOS 630 QD、EF35-105mmです。1989年発売。EOS RTのベース機。有楽町ダイヤモンドカメラでEOS RTをお持ちならいかがですか?と薦められてつい。よくよく考えればEOS RTを購入したのがダイヤモンドカメラなので、私を狙った入荷?珍しくマニュアル付きです。キットレンズEF35-105mmも付いていました。

EOS 630

EOS 630

EOS 630

EOS 630

EOS 630

【オールドレンズとX-E1】フィルムシミュレーションをASTIAに。オールドレンズと相性良し【ロシアシネレンズKMZ PO4-1 35mm F2】

X-E1のフィルムシミュレーションをASTIAに変更してみました。オールドレンズとの相性が良さそうです。

f:id:itokoichi:20181008041018j:plain

f:id:itokoichi:20181008041034j:plain

こんな記述も見つけました。

fujifilm-x.com

“PRO Neg. Hi”との決定的な違いは、原色系の色の表現にある。

シミュレーションの元となったオリジナルの”ASTIA”は、リバーサルフィルムである。だから、リバーサルフィルム的な彩度の高さという特徴も持っているのが、”ASTIA”と”PRO Neg. Hi”との大きな違いだ。

自然物が入る屋外でのポートレート、ファッション撮影などで衣装の美しさも追求するとき、そういった場合では、この彩度の違いが”ASTIA”を積極的にチョイスする理由となる。


17.7mmという非常に短いフランジバックを利用して、Xマウントユーザーの中には、マウントアダプターでOld Lensを使っている方が多い。そんなときに、”ASTIA”はとても使える。最新の光学技術・加工技術を前提に設計された現行のXFレンズでは、コントラストの不足を感じることは少ないだろう。

しかし、コート技術・硝材のバリエーションなどに乏しかった時代のレンズを使うと、どうしても”ゆるい”描写になりがちだ。その”ゆるさ”を味わいと楽しむのはもちろん”アリ”だ。だが、”ASTIA”で、ほんのりとコントラストを足してあげる技も、覚えておいて損はない。

 まさに使ってみると、この通りの雰囲気です。

ロシアシネレンズPO4-1 35mm F2で使ってみました。

2018-10-07_05-00-02

X-e1 helios-33

X-e1 helios-33

X-e1 po4-1

X-e1 po4-1

X-e1 po4-1

X-e1 po4-1

X-e1 po4-1

X-e1 po4-1

X-e1 po4-1

【X-E1】6年落ちの機種に周辺機器導入。シャッターレリーズボタン、液晶保護シート、予備バッテリーは必須でしょ

富士フィルムのX-E1を使い始めています。6年前に発売された機種のため、周辺機器はあまりないですが、Xシリーズで共通して使える機器を導入してみました。

ソフトレリーズボタン。今まで使ったことはなかったのですが、シャッターフィーリングが上がるので良いですね。

2018-10-04_08-27-44

 

2018-10-06_07-25-09

そして、液晶保護シート。X-E2用が安かったので導入。シートのサイズがサイドが余りますが、貼れました。さらに、サードパーティの予備バッテリー。

f:id:itokoichi:20181008040242j:plain

 

Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター FUJIFILM X-E2用 KLP-FXE2

Kenko 液晶保護フィルム 液晶プロテクター FUJIFILM X-E2用 KLP-FXE2

 

 

 できれば、マグニファイヤーも欲しいところですが、X-E1対応品はないようですね。あとは、カメラストラップかな。

 

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-E1 レンズキット ブラック X-E1/XF18-55 SET B

FUJIFILM ミラーレス一眼 X-E1 レンズキット ブラック X-E1/XF18-55 SET B

 

 

【FE 24-240mm】運動会に向けてAFズームレンズをレンタル。フルサイズで動画は難しい【α7II】

巷は運動会シーズンです。我が家でも、運動会を迎えたため、カメラの準備をしました。いつもは、標準ズームと望遠ズームを付けた2台のカメラを使って、動画と静止画に対応しています。そして、どちらもAPS-Cモードにしています。

今回、フルサイズで撮ってみようと思い、レンズを借りることにしました。借りたレンズは、FE24-240mm。24mmスタートのズームレンズです。重さは780gありますが、取り回しは良い感じでした。長時間の撮影でも対応できました。

2018-10-04_07-49-53

 運動会というシチュエーションでは、24mm-240mmは重宝しました。足りないシーンではAPS-Cモードにすれば、360mmになります。

f:id:itokoichi:20181008034823j:plain

ただ、静止画は良いのですが、動画が苦労しました。AFの迷うシーンが多く、結果的にAFを中央固定にして、動画撮影中も煩雑にシャッター半押しでAF固定する、という無理矢理な方法で撮影していました。この点は、α6500やα7IIIの最新AF機能の方が良いんでしょうねえ。

普段、AFズームで動画撮影なんてしないので、年に一回の運動会では、毎回失敗ばかりしてしまいます。来年は動画専用機の方が良いかな、と思ってしまいました。

運動会以外の作例はこちら。開放は甘く感じたため、F8固定で。

A7ii fe24-240mm

A7ii fe24-240mm

A7ii fe24-240mm

A7ii fe24-240mm

A7ii fe24-240mm

A7ii fe24-240mm

A7ii fe24-240mm

A7ii fe24-240mm

A7ii fe24-240mm

A7ii fe24-240mm

 

【オールドレンズ】Arriflex-Cine-Xenon 28mmをAPS-Cモード撮影でX-E1想定【α7II】

Arriflex STDマウントのシネレンズArriflex-Cine-Xenon 28mmをAPS-Cモードのα7IIで使ってみました。本来はX-E1で使いたいところですが、マウントアダプターを手配中のため、α7IIでAPS-Cモードで使います。40mm相当となり、スナップで使いやすい画角です。

2018-10-04_09-25-38

A7ii arriflex-cine-xenon 28mm F2

A7ii arriflex-cine-xenon 28mm F2

A7ii arriflex-cine-xenon 28mm F2

A7ii arriflex-cine-xenon 28mm

A7ii arriflex-cine-xenon 28mm

A7ii arriflex-cine-xenon 28mm

A7ii arriflex-cine-xenon 28mm

A7ii arriflex-cine-xenon 28mm

A7ii arriflex-cine-xenon 28mm

A7ii arriflex-cine-xenon 28mm

【オールドレンズとX-E1】ロシアシネレンズHELIOS-33 35mm F2で50mm相当の描写を楽しむ

X-E1にロシアシネレンズHELIOS-33 35mm F2を付けてみました。

こちらのレンズはレンズユニットのみですが、絞りの操作は可能です。Mマウントに改造して、ヘリコイド付きアダプターにてピントを合わせています。コーティングが弱めで白っぽくなりますが、アンダー気味なシーンでは良い解像をします。

X-E1では50mm相当となり、使いやすいレンズです。

2018-10-03_08-12-05

X-e1 helios-33

X-e1 helios-33

X-e1 helios-33

X-e1 helios-33

X-e1 helios-33

X-e1 helios-33

X-e1 helios-33

【オールドレンズとX-E1】ロシアシネレンズPO61-5 28mm F2.5をAPS-Cモード40mm相当で撮影

M42 MOUNT SPIRALさんでロシアシネレンズの特集をずっと続けていらしゃいます。KMZのPOシリーズとして、PO61-5が取り上げられていました。

spiral-m42.blogspot.com

私も丁度所有していましたので、X-E1で使ってみました。私のレンズは、oct-18のレンズユニットのみのジャンクで、自作でライカMマウントに改造しました。ヘリコイド付マウントアダプターでピントを合わせますが、絞り不動で開放のみ。記事によると1965年以降に創られたレンズのようです。開放でしか撮れませんが、中央の解像度は高くなっています。フルサイズでは蹴られてしまいますので、APS-Cの40mm相当で撮ると丁度良いです。

2018-10-07_10-26-43

 

 

X-e1 po61-5

X-e1 po61-5

X-e1 po61-5

X-e1 po61-5

x-h1 po61-5 28mm

x-h1 po61-5 28mm

【写真展】蝉の超高解像度な脱皮姿は芸術 #ジェットダイスケ写真展

ジェットダイスケ写真展に行ってきました。

dc.watch.impress.co.jp

ご本人が在廊されてました。

A7ii fe24-240mm

この空蝉写真展は大好きで、観るのは今回で4回目。1回目はEIZOギャラリー、2回目はKENKOギャラリー、3回目は大坂ソニープラザギャラリー、そして、今回、4回目のEIZOギャラリーです。毎回違う発見があり、勉強になります。

4Kディスプレイによる展示とA0印刷による展示があり、どちらも超高解像度で迫力がありました。

A7ii fe24-240mm

A7ii fe24-240mm

 

A7ii fe24-240mm

 

会場
EIZOガレリア銀座
東京都中央区銀座7-3-7 ブランエスパ銀座ビル3階

開催期間
2018年10月3日(水)~2018年10月13日(土)

開催時間
10時00分~18時30分

休廊
日曜日、月曜日および祝日