マイクロソフトのWindows 2in1タブレット、Surface Goを使っています。バッテリー利用時に再起動が頻発するので修理に出すことにしました。オンラインで申し込み、指定先に送ります。
Surface Goは1週間程度で返送されてきました。結果的は、交換になったようで、シリアル番号が変わっていました。しかし、最近は、修理に出しても、本体が返送されてくるだけで、書類が何も入っていないんですね。
一年ぶりにSurfaec Goを設定を行いました。全ての設定が終わるのに、3時間近くかかってしまいましたが、無事に動いています。バッテリー利用時に再起動も、今のところはかからないようです。
電源を入れて、Windowsが起動しました。基本設定行って、Windowsが起動したところで、初期設定を開始しました。
タイプカバーUS設定
ホーム→日付と時刻→原稿→優先する言語→日本語→オプション→「ハードウェアキーボードレイアウト」で「レイアウトを変更する」
日英入力切替
Alt+`となりますが、Ctrl+Spaceを追加しました。
「タスクバー」の「あ」を右クリック→プロパティ→詳細設定→「キー設定」の「変更」→「Ctl+SPACE」で「入力/変換」の欄を選択して「変更」→「IMEオン/オフ」を選択して「OK」
とここまで順調に進んできました。いよいよ、Windows 10 Home in S modeをWindows 10 Homeに切り替えようとしたところで、いろいろ大変でした。
Windows 10 home in S modeをWindows 10 Homeに変更
Windows 10 home in S modeでは、アプリのインストールができないなど、制限が多いため、通常のWindows 10 Homeに変更します。
設定→システム→バージョン情報の「プロダクトキーの変更またはWindows 10 Pro」に切替を選択
ここで最初のトラブル。Surface Goが交換品のため、なんと、Windowsライセンス認証されていませんでした。
「Windowsを今すぐライセンス認証する」で、Microsoft Storeに移動。
なんと、Windows 10 Homeの購入画面になります。
購入画面に、Windowsが正規版でない理由の紹介がありました。
今度は、「トラブルシューティング」をクリックしたところ、ライセンス認証されたようです。
ライセンス認証→「Windows 10 Homeに切り替える」の「Microsoft Storeに移動」→「Sモードをオフにする」
「Microsoft Storeを更新します・SモードをオフにするにはMicrosoft Storeを更新します」を選択→Microsoft Storeを更新
再び「Windows 10 Homeに切り替える」の「Microsoft Storeに移動」→「Sモードをオフにする」で「入手」を選択
ここでまたトラブル発生。Windows Storeは、一つのIDで10台までしか使えないようです。
10台超えているので、デバイスの管理して、デバイスを削除。
Surface Goが、Microsoft Storeに入れるようになり、「Sモードをオフにする」で「すべて完了しました」の表示が出ました。
ライセンス認証を確認すると、Windows 10 Homeになっていました。
これは手間がかかり過ぎますね。もう少し簡易な方法はないのかな?Windows 10 Sモード搭載のPCを購入すること自体、特殊なのかもしれませんが。
以下、引き続き初期設定です。
ディスプレイ解像度変更
デスクトップを右クリック→ディスプレイ設定→拡大縮小とレイアウト→150%を175%へ→ポップアップメニューの「ぼやけた表示のアプリを修正しますか」で「適用」→「表示スケールの詳細設定」の「アプリが鮮明に表示されるようにWindowsにより修正を試す」を「オン」
スタートメニューに「ダウンロードフォルダー」を追加
スタート設定→スタートに表示するフォルダーを選ぶ→ダウンロードをオン
タスクバー
タスクバーを右クリック
タスクビューボタンをオフ
Cortana→表示しない
日本語英語が切替できる「alt-ime-ahk」
Chromeインストール
Chromeをデフォルトブラウザにする
microSDにDropbox設定
Office365
アカウント再認証
以上で何とか使える状態になりました。このまま故障なくSurface Goを使い続けたいですね。