スマートウォッチ
Xiaomi Smart Band 7を試用しています。Mi Bandというブランド名でしたが、今回からXiaomi Smart Bandと変更になったようです。 Xiaomi Smart Band 7 スマートバンド 7 日本語版 1.62インチ有機 ELディスプレイ AOD対応 14日間のバッテリー持続時間 110種類…
Xiaomi Watch S1 Activeにアップデートが来ました。アップデート内容は不明です。 快適に使用できているのですが、たまに画面がブラックアウトした場合は、ボタンを長押しして再起動しています。 Xiaomi スマートウォッチ Watch S1 Active スペースブラック …
Xiaomi Watch S1 Activeを試用しています。 Xiaomi スマートウォッチ Watch S1 Active スペースブラック 【日本正規代理店品】 フリーサイズ シャオミ(Xiaomi) Amazon Xiaomi Watch S1と比べて、ワイヤレス充電機能やサファイヤガラスのデザインはありません…
Miスマートバンド5を使っています。心拍数などを自動測定しているとバッテリーは10日ほどしか持たないようです。 思い切って、万歩計と睡眠ログだけにしたところ、バッテリーが一か月持つようになりました。 心拍数モニタリングを全てオフにしました。 2…
XiaomiよりMi Watchをお借りしましたので、紹介します。 www.mi.com Mi Watctは、1.39インチの円形ディスプレイのスマートウォッチ。39gと軽量で、バッテリーが16日間持ちます。117種類のワークアウトの測定、心拍数モニタリングに加えて、血中酸素レベル測…
Miスマートバンド4を愛用しています。通知など最低限の運用にするとバッテリーが一ヶ月持つのがお気に入りです。 後継機種のMiスマートバンド5が昨年末に日本版が発売になりました。購入しようと思っていたところ、グローバル版がAliExpressで安く販売されて…
HUAWEI WATCH FITを試用しています。 見た目は活動量計なのですが、大型ディスプレイにスマートウォッチ機能が搭載されています。 ディスプレイを常時オンにしなければ10日間ほどのバッテリー持続時間です。スマートウォッチとしては長時間駆動です。フィッ…
Xiaomiのスマートバンド、Miスマートバンド4を使っています。バッテリーが1か月近く持つため、24時間腕に付けっぱなしです。 Xiaomi Mi Smart Band 4 【日本正規代理店品】スマートバンド 活動量計 万歩計 心拍計 健康管理 睡眠モニター 5ATM防水 着信通知 …
Xiaomiが日本進出に合わせて一億画素のスマートフォンMi Note 10を発売します。さらに、活動量計Miスマートバンド4の発売もします。12月23日から価格は3490円(税抜)となります。安価ではありますが、カラーディスプレイ、心拍計内蔵で、バッテリーが20日間…
choetechのApple Watchワイヤレス充電器を試用しています。 Apple Watch ワイヤレス充電器 アップルウォッチ 充電器 【Apple MFi認証/PSE認証取得】 磁気吸着 iWatch 充電 置くだけ充電 Apple Watch モバイルバッテリー ポータブル ワイヤレスチャージャー 9…
活動量計でHUAWI Band 2を使っています。実は3個目で、2個紛失しています。使っているとバンドが緩くなるんですね。そして、ついに3個目を紛失していまいました。しかも尾瀬で登山中に。 ということで、Apple Watchに戻しました。しかも初代です。 できれば2…
Apple Watchを久しぶりに使っています。初代なので、古い機種です。バッテリーの持ちが悪くなってきており、一日持たなくなっていました。 また途中でバッテリーが切れるかなあ、と思っていたところ、半日使っても半分以上バッテリーが残っていました。13時…
アウトドアアンバサダーの企画でカシオのアウトドアスマートウォッチPRO TREK Smart WSD-F20を試用しています。日々の移動ログ取得で利用しており、ディスプレイをモノクロモードにしておくと、約一日半利用ができています。 このPRO TREK Smartのニューモデ…
アウトドアアンバサダーの企画でPRO TREK Smartを試用しています。 アップデートが来たので適用してみました。 アップデート前にはWear OS1.1でした。 アップデートは、AC接続が必須です。 アップデートが完了して、Wear OS 1.2になりました。 PRO TREK Smar…
アウトドアアンバサダーの企画で、カシオよりスマートアウトドアウォッチPRO TREK Smartを借りています。最近、OSのアップデートを行いました。 blog.itokoichi.com すると、バッテリーの持ちが大幅に改善しました。以前は、一日持たない感じで、たまに不安…
アウトドアアンバサダーの企画で、カシオのスマートアウトドアウォッチPRO TREK Smartをモニターしています。最近、動作が遅かったり、バッテリーの減りが早いなど、不安定なところがあったので、システムを確認したところ、アップデートが可能な状態でした…
初代Apple Watchを使っています。現行品は3代目となっており、Apple Pay対応やeSIM対応になっています。初代は、Appleの所謂初号機の混沌を備えている機種で、日常で使うには、なかなか厳しい機種です。 まずバッテリーが持ちません。私は画面常時オフで、…
アウトドアアンバサダーの企画で、カシオのアウトドアスマートウォッチPRO TREK Smartを試用しています。内蔵GPS機能により、毎日のログ取得で活躍しています。遠出した際には、ログデータをスマートフォン経由で、Google Driveに転送して、Google Eathにて…
アウトドアアンバサダーの企画でカシオのスマートアウトドアウォッチPRO TREK Smartをお借りしています。Android Wear搭載ですが、iOSでも利用ができるため、iPhone SEとペアリングして利用しています。 今回、iPhone SEからiPhone Xへの移行に際して、アプ…
iPhone SEからiPhone Xへ移行しています。iTunes経由で、データの復元ができましたので、周辺機器の移行を始めました。 まずはApple Watchです。Apple Watchは、データ復元の初期設定時に、Apple Watchのペアリング表示が出ます。このあたりは便利ですね。 …
カシオのアウトドアスマートウォッチPRO TREK Smartをお借りしています。 最近、バッテリーの持ちが悪くなってきており、夕方にはバッテリーが切れていました。バッテリーが切れても、時計表示は生きているので、時計としては利用はできます。それでも、丸一…
スマートアウトドアウォッチPRO TREK Smartを使っています。最近、バッテリーが一日持たないことが、煩雑に発生しています。朝7時に使い始めて、夜7時には切れています。PRO TREK Smartは、バッテリーが切れても、時計表示は維持してくれます。こんな風に…
カシオのスマートアウトドアウォッチPRO TREK Smartを試用しています。 OSのメジャーアップデートであるAndroid Wear Oreo (8.0)へのOSバージョンアップ提供予定機種として、PRO TREK Smartがアナウンスされました。 s-max.jp ◯Android Wear Oreo 8.0提供予…